仕事が忙しいですが、休憩時間?にちょっと更新(^^;;
早いもので後10日ほどで今年も2月。
2月と言えば?節分??いやいや釣り人はやはりフィッシングショーでしょう。と言っても私は行った事はありませんけどね(^^;;
フィッシングショー間近と言う事もあって、そろそろニューモデルの画像なんかググれば出てくるんじゃないの?と今年出そうなモデルを打ち込んで検索すると…やっぱり出てますね。
まずは
◇シマノ/11ツインパワー
画像は釣具のポイントさんから拝借しましたm(__)m
ただいま釣具のポイントさんでは先行予約中です!詳しくは
釣具のポイント
詳細の方も明らかになってきて
10ステラに搭載された「X-SHIP」搭載。
巻き上げが軽い「X-SHIP」搭載なのでハイギアモデルが人気が出そうですね。
11モデルはライトショアジギに最適な4000XGなどもラインナップされてるみたいです。
後はシマノの上位機種と言えば「超超ジュラルミンCFギア搭載」
それと2枚めの画像にも見える(これも10ステラ搭載済み)「ラインローラーオイルインジェクション」
これによりラインローラーを分解することなくオイルを注入する事が出きるのでメンテナンスが楽チンになりますね。
まあこのシステムはボディ内に注油できるオイルインジェクションの時のように低価格機種にも後々搭載されていくんでしょうね。
外見は前モデルとそれほど変わった様子はなく目新しさにかける?気もしますが、中身はほぼステラを継承してそうなので、当然のように人気モデルになるんでしょう。
中身がグレードアップしてる割には定価は前モデルとほとんど同じみたいです。
因みに「ささき釣具店」のネット予約価格がC3000HGで25,725円 詳しくはこちら
ささき釣具店
売値価格を見ると正直ステラじゃなくても…と思います。
(番手違いで2台買ったほうがお得??)
お次は
◇ダイワ/11フリームス
詳細は
ザイオンボディー・エアローター・オイルシール防水と機能満載!
洗練されたデザインで生まれ変わったNEW FREAMS!
●ボディー素材に軽くて強い「ザイオン」を使用
・NEWソルティガのローターにも採用されているDAIWA自信の「ザイオン」を使用し、軽さ・強さをバランスよく高次元で両立。
・FREAMS KIXに比べ50g(2500番比)の軽量化を実現!
●エアローターによる操作性の向上
・ローターユニット重量がFREAMS KIX比で15%の軽量化。
・「巻いては止め」のリーリングがよりスムーズになり、巻き始めの軽さが驚異的です。
・防水性能を高めたボディ構造とオイルシール防水を採用したことにより、エアーローターの搭載が可能に!
ザイオンボディにエアローターと言えばルビアスと10セルテの良いとこ取り?
このスペックで実売は1万ちょいぐらいのようです。
まあ、リアル4ではないようですしマグシールドではなくオイルシール(詳細がでないとどんなものか??)そして2506で240gのようでザイオンのわりには重いので恐らくエアスプールでもないでしょう(違うか?)
レブロスMXクラスの中身にザイオン&エアローターを装備!そんな感じなのかな??
それでもこのスペックで実売1万ちょいなら売れるのは間違いないでしょうね。
どのサイトでも言われてますがこれが出るとカルディアは売れなくなりそうですね…
こちらの11フリームスも予約販売開始されてるみたいです。
画像を拝借したバスメイトインフィニティーさん
残念ながら現在は予約はされてない見たいです。
ささき釣具店ではこれも予約販売してるようです 詳しくは
ささき釣具店
これからもどんどん情報が出てくるんでしょうね。
私としてはサーフや小型の青物にも使える硬めの10フィートクラスのシーバスロッドが欲しいので、出来れば溺愛してるオリムピックから手頃なヤツが出て欲しいと願ってます。