Diary

川p

2008年12月03日 23:27

本日仕事の関係でガソリンスタンドの営業マンと話す機会がありましたが、私の住んでいる地域で年末に下手をすればレギュラーがリッター100円を切るかも知れない!っと言ってました。

からくりは冬季に灯油の重要が上がる。灯油を生成するにはガソリンを作らなければならないらしく、ただでさえ需要の伸び悩みで余り傾向のガソリンの在庫が増えてしまい原油価格の下落とともに単価を下げて販売しなければならないと言う事らしいです。

100円を切ると言うのは少々大げさな気もしますが確かに安い所で111円まで下がってます。
全国平均価格からみても安い地域ですのであながち嘘でもないのかな?という気もしますが…


夏ごろ180円台だったのも異常でしたがここまで一気に下がるのも…
遠征が多い釣り人としては歓迎すべきことですが…


日本の経済は本当に大丈夫?
まったく釣りに関係の無い独り言でした。



あなたにおススメの記事
関連記事