Fishing diary
今日は暑かったですね。
うちの辺りも30℃いったんじゃないでしょうか。
水位は気になりますが水温上昇で新しい魚が入ったかも知れないので今日も仕事後バスへ。
到着すると一昨日より30㎝ぐらい減水。
水温も思ったより上がっていません。
まずはポイントを見回しますがボイルもなし…
それでも居付きの魚がいるかもしれないのでいつものジグヘッドリグでらしきポイントを探っていきます。
が、オーバーハングも葦際も沈黙。
頼みの水没流木エリアも異常なし。
お手上げ状態で普段はあまり攻めない奥の奥へ藪こぎ。
ここはもう少し減水した時に良いサイズが年に1、2本着く可能性があるポイントですが正直あまり実績はありません。
それでもここしか可能性がないので粘ってみると
20㎝クラス2匹で終了。
一昨日まで良いサイズがでたポイントと全く同じエリアですが毎年減水するとこんな感じです。
来週までまとまった雨は降りそうもないのでこのままこのポイントのハイシーズンは終了しそうですね。
雨待ちになりますが水位が戻っても今までのように釣れるかは時期的に厳しいので楽しくチビと戯れる釣りをしていこうと思います。
いよいよメバルロッド出動かな。
さて明日は釣行予定ですが何を狙いに行きましょうか?
とりあえずは未だノーフィッシュのシーバスですかね。
とりあえずセイゴクラスでいいので1匹出したいのですが…どうなる事やら…
タックルデータ
ジグヘッド1/32oz
ロッド:
Graphiteleadre/VIGORE64L
リール:SHIMANO/05"BIOMASTER 2000S
ライン:
SUNLINE/BASIC FC 4lb
ヒットルアー
エコギア/パワーシャッド3in
関連記事