Fishing tackle

川p

2011年07月22日 17:29

先週までのあの暑さは???なんだったんでしょう…と思えるぐらい涼しいですね。
タオルケット1枚では寒くて仕舞った布団を引っ張り出して寝てます。
外ではヒグラシも鳴き始めてなんだかこのまま秋に突入みたいな感じすらしてしまいます…
と言っても来週からまた暑くなるようですけど(^^;;


さて、前回の釣行時ライントラブルで残りがだいぶ少なくなってきたので急いでナチュラムにて買い物。



今までは「よつあみ/G-SOUL WX8」を使っていて使用感は何の不満もなくかなりお気に入りのラインでしたが、チョッとお高い(^^;;
今回は、エギングにも使えるワンランク細いラインも欲しかったので経費節減のため(^^;;半額につられて?コレをポチッと


ゴーセン(GOSEN) 剛戦X SW 150m



半額です。






17lb(1号)と14lb(0.8号)

早速、セルテートに1号レアニウムに0.8号を巻いて見ます。
前回巻いていたWX8も1号×150mなのでとりあえず下巻き調整なしで巻いてみることにします。
が…よつあみのPEはわりと号数表示が正確で1号は本当に1号の太さなのですが触った感じからも今回の剛戦Xは若干太く感じます。

そして巻いてみると…案の定スプールギリオーバー(^^;;
なので一旦戻し(高速リサイクラーを使っているので楽チン)下巻きを減らして再度挑戦。

 

良い感じになりました。

因みに個人的感想ですが、どちらかと言えばコーティングがしっかり効いている感じのラインで若干硬さとハリがある部類のラインに感じました。表面処理も少しざらついた感じでWX8のようなツルツル感はありません。

私はどちらかと言えばしなやかなPEが好みなのでチョッと違うかな?と言う感じですが(^^;;値段的にもあまり文句は言えません。
巻いた感じでは1号=1.2号?位だと思います。
ラインカラーはフロストグリーンとなってますが、なんか独特なくすんだ色ですね。
ただホワイトよりは汚れが目立たないような気がします。


後ベーシックFCはリーダー用です。


サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 225m


コレも半額。






225mをリーダーで消費するのはいつのことやら?という感じもしますが(^^;;それほどリーダーに拘りもないので十分でしょう。




最後に久しぶりに近所の釣り。

梅雨入り後の大雨でこの時期メインで入っているポイントに大量の土砂が入り込み地形が変わってしまって心配していましたがようやく水位が下がったので今週から仕事後通ってみました。
ポイント面積が土砂の関係で半分ぐらいになってしまいましたが(^^;;なんとか魚は残っていたようです。



季節がらメインはこのようなサイズの数釣りですが油断していると時折







こんなのも混じるのでスピニングでやるにはとても面白いです。



さてさてせっかくラインも巻いたので今晩辺りから出撃するか…迷うところです。
朝まずめのフラットに期待したいのですが…



あなたにおススメの記事
関連記事