Fishing diary
久しぶりの更新です。
一応、釣りには行ってましたがネタになるような釣果もなく(^_^;)放置状態でした…
正月休み中は新年会が重なり釣行は0。
おまけにいつも行っている初売りも行けずじまい(^_^;)まあそれほど欲しい物もなかったので良いのですが(でもくじを引きたかったなあ)
初釣りは次の週。久しぶりに「あっきぃのおとやんさん」とナイトゲーム。でしたが…さっぱり(^_^;)
2人で上がったのは、おとやんさんのムラソイ1匹。
昨年の今頃はメバルがいたポイントだったのですが…一応あやしいアタリは2回ほど…
やっぱり震災の影響でしょうか?ただ思ったよりウイードがあったのでモエビなんかが着けば何かしら魚は着くはずと読んでますが…はたして???
(おとやんさんお疲れでした)
次の週は単独で三陸へ。
12月にクロソイがそこそこ釣れた漁港でナイトゲーム。
正直ここなら外さないだろうと思ってましたが…結果ノーバイト(^_^;)
仕方がないので様子見で震災前に夜アイナメ狙いで入ったポイントへ移動。
常夜灯パターンは使えませんが他にやりたい所も無いので粘っていると

本年初フィッシュは20cmぐらいのカジカ(^_^;)
ただカジカでも居たほうがアイナメの確立も上がるので粘るも…結局コレのみで終了。
そして先週末。
会社の同僚と三陸へ。
本当は天気も良さそうだったので日本海側へヤリ&メバルも考えていたのですが乗せて行ってくれるとの事だったので日本海は諦める事に。
淡い望みをかけて餌木をしゃくってみたり、クロソイを狙ってみたりするも…この日もノーバイト(^_^;)
ただ一応ネタ画像は撮れたのでご紹介。まずは

35cmぐらいのアイナメ。
ワームでの釣果ではなく、この時期の夜アイナメの特効餌として名高いミミイカをタモ網ですくってブラーにチョン掛けし、ちょい投げして釣れたものです(同僚の釣果)
他にも同じ仕掛けでアナゴも1匹。
次は常夜灯回りをうろうろしている魚が居たので、これまたタモ網ですくって見ると

なななんと…さんま(^_^;)
ちなみにこれは一番デカイやつで計3匹すくいました。
それと

マイワシ。これもすくったものです。
そう言えば年によってマイワシの死滅回遊で漁港内がイワシだらけになる事があると聞いた事がありますが…それの走り?でしょうか??ただ1匹だけしか見ませんでした。
後はサビキでチカを少々。
一応キープして同僚が食したようですが…気になるサンマとイワシのお味は…
最悪だったとの事(^_^;)
どちらも脂がまったく乗っておらずバサバサして不味かったらしいです…まあどう考えても旬じゃないですからね(^_^;)
しかしまあ…3回行ってカジカ1匹とは…我ながらしょぼい(^_^;)
なんかしばらく釣れる気がしないですね…
一応、釣りには行ってましたがネタになるような釣果もなく(^_^;)放置状態でした…
正月休み中は新年会が重なり釣行は0。
おまけにいつも行っている初売りも行けずじまい(^_^;)まあそれほど欲しい物もなかったので良いのですが(でもくじを引きたかったなあ)
初釣りは次の週。久しぶりに「あっきぃのおとやんさん」とナイトゲーム。でしたが…さっぱり(^_^;)
2人で上がったのは、おとやんさんのムラソイ1匹。
昨年の今頃はメバルがいたポイントだったのですが…一応あやしいアタリは2回ほど…
やっぱり震災の影響でしょうか?ただ思ったよりウイードがあったのでモエビなんかが着けば何かしら魚は着くはずと読んでますが…はたして???
(おとやんさんお疲れでした)
次の週は単独で三陸へ。
12月にクロソイがそこそこ釣れた漁港でナイトゲーム。
正直ここなら外さないだろうと思ってましたが…結果ノーバイト(^_^;)
仕方がないので様子見で震災前に夜アイナメ狙いで入ったポイントへ移動。
常夜灯パターンは使えませんが他にやりたい所も無いので粘っていると
本年初フィッシュは20cmぐらいのカジカ(^_^;)
ただカジカでも居たほうがアイナメの確立も上がるので粘るも…結局コレのみで終了。
そして先週末。
会社の同僚と三陸へ。
本当は天気も良さそうだったので日本海側へヤリ&メバルも考えていたのですが乗せて行ってくれるとの事だったので日本海は諦める事に。
淡い望みをかけて餌木をしゃくってみたり、クロソイを狙ってみたりするも…この日もノーバイト(^_^;)
ただ一応ネタ画像は撮れたのでご紹介。まずは
35cmぐらいのアイナメ。
ワームでの釣果ではなく、この時期の夜アイナメの特効餌として名高いミミイカをタモ網ですくってブラーにチョン掛けし、ちょい投げして釣れたものです(同僚の釣果)
他にも同じ仕掛けでアナゴも1匹。
次は常夜灯回りをうろうろしている魚が居たので、これまたタモ網ですくって見ると
なななんと…さんま(^_^;)
ちなみにこれは一番デカイやつで計3匹すくいました。
それと
マイワシ。これもすくったものです。
そう言えば年によってマイワシの死滅回遊で漁港内がイワシだらけになる事があると聞いた事がありますが…それの走り?でしょうか??ただ1匹だけしか見ませんでした。
後はサビキでチカを少々。
一応キープして同僚が食したようですが…気になるサンマとイワシのお味は…
最悪だったとの事(^_^;)
どちらも脂がまったく乗っておらずバサバサして不味かったらしいです…まあどう考えても旬じゃないですからね(^_^;)
しかしまあ…3回行ってカジカ1匹とは…我ながらしょぼい(^_^;)
なんかしばらく釣れる気がしないですね…
この記事へのコメント
サンマって!(゚◇゚)ガーン ほんと、海って一筋縄ではいかないというか不思議。
で、それを網で掬った!? その彼はギンヤンマなんかも余裕でネットインしちゃうんでしょうか。
で、それを網で掬った!? その彼はギンヤンマなんかも余裕でネットインしちゃうんでしょうか。
なかなか更新しないので、こもっているのかと思いましたが秋刀魚に鰯ゲットとは^^
まぁ、今の季節は三陸はもともと渋いですから・・・
もっとも氷上に出ているおいらも厳しい事に変わりなかったりしますけど(汗)
まぁ、今の季節は三陸はもともと渋いですから・・・
もっとも氷上に出ているおいらも厳しい事に変わりなかったりしますけど(汗)
>こむさん
すくうのに1時間以上かかったかと思います(^_^;)
レンジが同じなので最初は間違いなくサヨリだと思っていたのですが…途中から鼻が短い事に気づき??正体が知りたくて頑張った結果です。
すくったのは3匹で他に2匹居ましたが、画像のやつが最大でしたね。
普通に釣りをしていれば何なのかな?ぐらいでスルーするのですが今回はあまりの釣れなさっぷりで(^_^;)ムキニなりました(笑)
意外に見てるのかもしれないですね。
捕獲した同僚ですが本当にこうゆうのやらせると上手いヤツです。
>極道さん
更新するだけのネタもなく放置してました(^_^;)
なにせまだカジカ1匹ですから…
今回も放置確定でしたが思わぬ獲物の画像が手に入ったので更新してみました(^_^;)
天気等良ければイカ&メバルで遠征したいんですけどね~
すくうのに1時間以上かかったかと思います(^_^;)
レンジが同じなので最初は間違いなくサヨリだと思っていたのですが…途中から鼻が短い事に気づき??正体が知りたくて頑張った結果です。
すくったのは3匹で他に2匹居ましたが、画像のやつが最大でしたね。
普通に釣りをしていれば何なのかな?ぐらいでスルーするのですが今回はあまりの釣れなさっぷりで(^_^;)ムキニなりました(笑)
意外に見てるのかもしれないですね。
捕獲した同僚ですが本当にこうゆうのやらせると上手いヤツです。
>極道さん
更新するだけのネタもなく放置してました(^_^;)
なにせまだカジカ1匹ですから…
今回も放置確定でしたが思わぬ獲物の画像が手に入ったので更新してみました(^_^;)
天気等良ければイカ&メバルで遠征したいんですけどね~