ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

台風が通り過ぎて時化後と言う事もあり、前回ほどの釣果は正直厳しいと予想が着きましたが、今回は無理を言って釣友Gも同行させてもらい前回のポイントへ向かいます。


今回は夜通し出来るわけでは無いので早めに出発し、全く知らない土地ですが適当に寄り道してフラットを狙って見る事にします。


まずは一ヶ所目。
先行者も居ますし良さ気に見えますが・・・異常なし(^_^;)
まあこんなもんでしょう(笑)


二ヶ所目。
小規模な流れ込みもあり雰囲気ありあり。
ただ・・・土地勘もなく持ってない私たちが気になるポイントなので正直期待できません・・・

が・・・こんな私たちでも一年に数回は当たる事もあるわけで

Fishing diary

マゴチは59cmぐらいでアイナメは40cmを少し切るぐらい。
アイナメも良いサイズなのですがマゴチがあまりにもサイズが良いので小さく見えます。

と言ってもどちらも釣友Gの釣果で私は2バイトのみ(^_^;)
因みにどちらも静ヘッド14g+グラスミノーLでのヒット。私は30gのメタルジグで押し通しましたが今回はワームの方が良かったのかもしれません。と言うかマゴチはやっぱりワームなのでしょうかね??



さて、その後はポイントを大きく替え移動し本命ポイントでメバル狙いにシフトします。
しかし・・・今回は時合いを外したようで最初は

Fishing diary

ポツポツ釣れましたが日が完全に暮れてからはサッパリ(^_^;)
いろいろと制約もあり思うようにやれなかったのもありますが・・・微妙に時間帯がずれていた感じでした。

途中からいろんな皆さんと合流し釣りよりダベリの方がメインになってしまった気もしますが(^_^;)まあ楽しい時間を過ごす事が出来ました。
おそらく8匹ぐらいしか釣ってませんが、サイズからしてそれぐらいが本来のメバル釣りだと思います。
チョッと今までが異常過ぎたような気がします(^_^;)

私の最大サイズはこの子

Fishing diary

画像ではあまりわかりませんが、体高がすばらしく最初は鯛でも釣ったかとマジで思いました(^_^;)
しかし・・・コレには裏話がありまして・・・合流した「あっきぃのおとやんさん」のロッドをお借りして試投していた時に運よく釣れた尺アップなので、釣ったと言うより釣れた魚(^_^;)
まあ楽しいから良いんですけどね。

結局私たちは日付が変わる頃タイムアップで終了しましたが・・・あれから時合いがあったのか?気になる所ではあります。



最後に今回はお初の方がたやお久しぶりの方などどダベリながら楽しい時間を過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました。
釣友Gも、おまけのフラットや本命の尺メバルまでかなり満足出来たようで感謝していました。
これから時期的にもメバルは下り坂になるでしょうがまたご一緒出来る事を楽しみにしております。


◇タックルデータ◇

【ロッド】
EVERGREEN/SaltySensation PSSS-73T The WideReceiver
【リール】
DAIWA/LUVIAS 2506
【ライン】
KUREHA/Seaguar R18 FLUORO LTD.3lb

【ロッド】
Daiwa/LABRAX・F 106ML・F
【リール】
DAIWA /10 CERTATE 2500R
【ライン】
GOSEN/剛戦X SW 17lb


◇ヒットルアー◇
メバル
ダイワ/月下美人 ビームスティック 2.2インチ

ダイワ/月下美人 ビームリーチ

ダイワ/月下美人 ビームフィッシュ





同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
フラットの時期になったんですね^^

メバルの体高ヤバいです。

まさにタイ並みですね。

メバルとスルメイカを狙いに久しぶりに太平洋に出撃しようかと思います(^^)


anboxanbox
2012年06月26日 08:49

>anboxさん

今年はマゴチがいいらしいですよ!
ただ震災でだいぶ砂浜が無くなってるのでポイントは調べて行った方が良いかもしれません。

メバルも魚影が無くなったポイントも多数あるのでクロソイとダブルで狙われた方が宜しいかと。
特にナイトで良いサイズのクロソイが上がってるようです。

スルメは常夜灯パターンが手っ取り早いのですが明りが復活しているポイントがどれほどあるのか?行ってみないとわからない感じです・・・
漁では確実に上がっているので居ると思いますけどね。

川p川p
2012年06月26日 12:42

充分自慢できるサイズのメバルじゃないですか。

自分は尺を釣った事がありません。

今ではメバルは場所が全てだと思っています(笑)


ひで
2012年06月26日 19:29

>ひでさん

いやいやそちらのホームの記事を見て頂ければわかると思いますが、そちらでは惨憺たる釣果です(^_^;)
シーバスやフラットはボウズが当たり前、メバルは20cmが出れば良い方で港内の小物いじめばかり、秋の新仔すらまともに釣れないなどなど・・・

ここ2週間の異常なまでの釣果はポイントがすべてです(^_^;)
言いすぎかもしれませんが、エリアトラウト感覚です。
一晩中やっていれば1本ぐらいは誰でも何とかなっちゃう的な(^_^;)

なのでおっしゃる通り場所がすべてですね。
持つべきものはつながりですね。
ポイント開拓者に感謝です。

川p川p
2012年06月27日 11:58

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(4)