Fishing diary
チョーお久しぶりでございます。
11月後半から仕事関係で忙しくなり…更新をさぼってました(^_^;)
この忙しさは…来月後半まで続きそうです(;´Д`)
さてさて釣行の記事ですが…画像が残ってるのでまずはコレ(笑)

確か?11/22だった思います。
この日は前週に釣れた不人気ポイントでそこそこ釣れれば的な感じで(^_^;)入りましたが夕マズメ3杯で終了…
マズメ前にこれまた前回釣れたサバも狙いましたが…ナブラも起こらず…コッチも不発(^_^;)
釣友がサバをキープすると意気込んで包丁まで持ち込んだのですが…準備万端の時に限って…釣れないものです(笑)
その後はエリアを替えながら移動の繰り返しで釣友が1杯追加しただけ(^_^;)
最後は人気ポイントへ向かい空いてるスペースで私が4杯?釣友が6杯??ぐらい追加して終了だったかと???
記憶が定かではありませんが(^_^;)貧果だったのは確かでした(笑)
この時期は3連休でしたが私は仕事があり釣行はコレで終わり(;´Д`)
釣友や同僚は情報をもとに中日にエリアを大きく替え3人で80杯近く釣ってきたと報告があったと記憶してます。
で、次は先週末。
前前日、チーム烏賊極道の会長さんが27杯、情報では前日も20杯ぐらいの釣果があり最大は胴長30cmも出たらしいので迷わずそのエリアへ釣友と向う事にします。
まあ情報が無くともこの日はココと決めてはいましたが(^_^;)
会長さんとFくんが先乗りしていたので私たちは隣でやらせてもらう事にします。
前前日は15時半ぐらいから釣れ出しマズメはラッシュになったらしいので期待を込めて始めます。
が…会長さんが2杯釣っただけで回りもさっぱり釣れず(;´Д`)
マズメになりようやく回りも釣れ出した頃…私も何とか釣れましたがチビが2杯で17時のチャイムが鳴り特に盛り上がりもないままマズメ終了(^_^;)
ただイカがいなかった訳ではなくマズメに餌木を追っかけて足元に入ってきたりもしたのですが…何故かこの日は活性が低く距離が縮まず逃げて行くだけ(;´Д`)まるでスレ切ったアオリの新仔状態で餌木を入れ直すと逃げて行く始末(笑)これではお手上げです。
この日は満月の大潮でマズメ時から煌々と月が出たのも影響したのか??はたまた沿岸では珍しく時折吹雪くような天候でかなり寒かったので急激な水温低下があったのかも???
又は大潮で潮の流れが沖目になり餌木が届く範囲にイカが入ってきづらい状況になっていたのかも?
いずれにせよたった一日でこれだけ状況が悪くなったので何かが変化したのは間違いないでしょう。
(たまに鮭の群れがうろうろしていたのもダメだったのかも)
暗くなってからは会長さん自慢の投光機で強制的にイカを寄せる作戦を取りましたが…盛り上がったのは一度だけ(笑)
それでもそのおかげでサイトで3杯追加でき合計5杯に。

その後はますます風が強くなり…翌日仕事の会長さんが18時半に撤収との事だったので私たちもそれに合わせてこのポイントを後にします。
そして帰り際2、3ヶ所回って見ましたが…風も強く集中力も続かず数投の試し投げと墨跡のチェックで終了(^_^;)
一番最後に人気ポイントの状況を聞いてみましたが…この日はここもサッパリだったとか(;´Д`)
と言う事でかなり早めの21時過ぎに終了としました。
なんか今シーズンは前日のタイムリーな情報をもとに良いポイントに入っても何故か釣れない日にあたる事ばかり(^_^;)
私だけが釣れないなら腕の問題なのでそれは全然OKなのですが大勢の方が陣取るポイントでもその通りなので負のオーラが出まくっているような…どんなに前日が良くても私が行くと疫病神なってそうで申し訳ない気がします(;´Д`)
行ければ今週末も出たいのですが沿岸の天気も雪の予報…
時期的にあそこや?あの辺も?釣れ出しそうな気がするのですが情報ではまったくダメだとか…
場所、時間、タイミングさえ合えばまだまだ20杯ぐらいの釣果は普通に釣れてる方も大勢いるようなのでそろそろ私も当たって見たいですが(^_^;)今年は天候も含めてアオリの中盤~さっぱり当たる気がしません(;´Д`)
最後に一応ネタで撮っておいたのでミミイカの画像(^_^;)

こんなんでも抵抗感かとか違和感とかあるので一応あわせてしまいます(^_^;)
◇タックルデータ◇
【ロッド】
YAMAGA Blanks/BlueCurrent 76/Ti
【リール】
DAIWA/ 07 LUVIAS 2506
【ライン】
Rapala/RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号(7.2lb)
◇ヒットルアー◇
ヤリイカ、ミミイカ
ヨーヅリ/アオリーQ RS 2号
ヨーヅリ/プレミアムアオリーQ RS 2号
11月後半から仕事関係で忙しくなり…更新をさぼってました(^_^;)
この忙しさは…来月後半まで続きそうです(;´Д`)
さてさて釣行の記事ですが…画像が残ってるのでまずはコレ(笑)
確か?11/22だった思います。
この日は前週に釣れた不人気ポイントでそこそこ釣れれば的な感じで(^_^;)入りましたが夕マズメ3杯で終了…
マズメ前にこれまた前回釣れたサバも狙いましたが…ナブラも起こらず…コッチも不発(^_^;)
釣友がサバをキープすると意気込んで包丁まで持ち込んだのですが…準備万端の時に限って…釣れないものです(笑)
その後はエリアを替えながら移動の繰り返しで釣友が1杯追加しただけ(^_^;)
最後は人気ポイントへ向かい空いてるスペースで私が4杯?釣友が6杯??ぐらい追加して終了だったかと???
記憶が定かではありませんが(^_^;)貧果だったのは確かでした(笑)
この時期は3連休でしたが私は仕事があり釣行はコレで終わり(;´Д`)
釣友や同僚は情報をもとに中日にエリアを大きく替え3人で80杯近く釣ってきたと報告があったと記憶してます。
で、次は先週末。
前前日、チーム烏賊極道の会長さんが27杯、情報では前日も20杯ぐらいの釣果があり最大は胴長30cmも出たらしいので迷わずそのエリアへ釣友と向う事にします。
まあ情報が無くともこの日はココと決めてはいましたが(^_^;)
会長さんとFくんが先乗りしていたので私たちは隣でやらせてもらう事にします。
前前日は15時半ぐらいから釣れ出しマズメはラッシュになったらしいので期待を込めて始めます。
が…会長さんが2杯釣っただけで回りもさっぱり釣れず(;´Д`)
マズメになりようやく回りも釣れ出した頃…私も何とか釣れましたがチビが2杯で17時のチャイムが鳴り特に盛り上がりもないままマズメ終了(^_^;)
ただイカがいなかった訳ではなくマズメに餌木を追っかけて足元に入ってきたりもしたのですが…何故かこの日は活性が低く距離が縮まず逃げて行くだけ(;´Д`)まるでスレ切ったアオリの新仔状態で餌木を入れ直すと逃げて行く始末(笑)これではお手上げです。
この日は満月の大潮でマズメ時から煌々と月が出たのも影響したのか??はたまた沿岸では珍しく時折吹雪くような天候でかなり寒かったので急激な水温低下があったのかも???
又は大潮で潮の流れが沖目になり餌木が届く範囲にイカが入ってきづらい状況になっていたのかも?
いずれにせよたった一日でこれだけ状況が悪くなったので何かが変化したのは間違いないでしょう。
(たまに鮭の群れがうろうろしていたのもダメだったのかも)
暗くなってからは会長さん自慢の投光機で強制的にイカを寄せる作戦を取りましたが…盛り上がったのは一度だけ(笑)
それでもそのおかげでサイトで3杯追加でき合計5杯に。
その後はますます風が強くなり…翌日仕事の会長さんが18時半に撤収との事だったので私たちもそれに合わせてこのポイントを後にします。
そして帰り際2、3ヶ所回って見ましたが…風も強く集中力も続かず数投の試し投げと墨跡のチェックで終了(^_^;)
一番最後に人気ポイントの状況を聞いてみましたが…この日はここもサッパリだったとか(;´Д`)
と言う事でかなり早めの21時過ぎに終了としました。
なんか今シーズンは前日のタイムリーな情報をもとに良いポイントに入っても何故か釣れない日にあたる事ばかり(^_^;)
私だけが釣れないなら腕の問題なのでそれは全然OKなのですが大勢の方が陣取るポイントでもその通りなので負のオーラが出まくっているような…どんなに前日が良くても私が行くと疫病神なってそうで申し訳ない気がします(;´Д`)
行ければ今週末も出たいのですが沿岸の天気も雪の予報…
時期的にあそこや?あの辺も?釣れ出しそうな気がするのですが情報ではまったくダメだとか…
場所、時間、タイミングさえ合えばまだまだ20杯ぐらいの釣果は普通に釣れてる方も大勢いるようなのでそろそろ私も当たって見たいですが(^_^;)今年は天候も含めてアオリの中盤~さっぱり当たる気がしません(;´Д`)
最後に一応ネタで撮っておいたのでミミイカの画像(^_^;)
こんなんでも抵抗感かとか違和感とかあるので一応あわせてしまいます(^_^;)
◇タックルデータ◇
【ロッド】
YAMAGA Blanks/BlueCurrent 76/Ti
【リール】
DAIWA/ 07 LUVIAS 2506
【ライン】
Rapala/RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号(7.2lb)
◇ヒットルアー◇
ヤリイカ、ミミイカ
ヨーヅリ/アオリーQ RS 2号
ヨーヅリ/プレミアムアオリーQ RS 2号
この記事へのコメント
先日は極道さまでした。
スーパームーンに大潮、寒波来襲とイカにはあんまり良くなかったのかな。
まぁ、久しぶりのダベリングでなかなか楽しかったけど釣果はダメダメでしたね。
まだ今月末まではヤリイカ求め迷走しますんでまたご一緒しましょう。
スーパームーンに大潮、寒波来襲とイカにはあんまり良くなかったのかな。
まぁ、久しぶりのダベリングでなかなか楽しかったけど釣果はダメダメでしたね。
まだ今月末まではヤリイカ求め迷走しますんでまたご一緒しましょう。
>極道さん
なんか私が行くとイカが逃げてるみたいで非常に恐縮です(^_^;)
前日爆ってもあっさり居なくちゃうぐらいですから(;´Д`)
またよろしくです。
なんか私が行くとイカが逃げてるみたいで非常に恐縮です(^_^;)
前日爆ってもあっさり居なくちゃうぐらいですから(;´Д`)
またよろしくです。
先月までは良かったんですが、一気に数は渋くなりましたねぇ
サイズアップに期待!
時化と月のせいにしておきます(笑
サイズアップに期待!
時化と月のせいにしておきます(笑
>koh7さん
そっちもですか(^_^;)
今シーズンは前日まで良かったのに~が多すぎます。
なにせ20~50杯とか平気で釣れてるポイントでマズメなしを食らってますから(;´Д`)
月は…日本海のアオリは好条件になるのですが…三陸はどんな魚も総じてダメですね。
違いは…考えても分かりません(笑)
そっちもですか(^_^;)
今シーズンは前日まで良かったのに~が多すぎます。
なにせ20~50杯とか平気で釣れてるポイントでマズメなしを食らってますから(;´Д`)
月は…日本海のアオリは好条件になるのですが…三陸はどんな魚も総じてダメですね。
違いは…考えても分かりません(笑)