ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

凄く早く感じる?台風が(実際は低気圧に変わってましたが)来たかと思えば・・・地震・・・
久しぶりに聞く携帯の地震速報で目が覚め、揺れが大きかったのであわてて液晶テレビを押さえに走りました・・・
幸い津波の発生もなく安心しましたが、この機会に前々から欲しかったテレビの下に敷く耐震用グッズを100均で買いました(^_^;)


さて、先週末は日本海側へ。
最初はチラホラと聞こえ出したアジ探し。
(と言っても昨年はもう釣れてたんですが)

今回は幾分早めの14時半ぐらいからスタート。
気合いを入れてジグ単用エステルタックルとスプリット&メタル用のPEタックルの2セットを準備。
しかし・・・相変わらず水色が悪い・・・田んぼ作業も始まってるのでその影響もあるんでしょうか??

と言っても去年もこんな感じで釣れ始まっていたので要は入りさえすれば釣れるはずなので?始めてますが・・・サッパリ釣れない(^_^;)
それでもたまに小さなアタリはあるので続けていると・・・ステイからリフトさせた瞬間本日初の生命感。
ファイトの感じから根魚系ではなさそうだったので本命を期待して寄せると・・・らしき魚体が反転した瞬間・・・フックアウト(;´Д`)

目算で20cm程度、しかしコノシロっぽかった気もするし・・・正体は分からずまま。
まあ本命ならまた直ぐに釣れるだろうと再開・・・しかしその後は沈黙・・・
活性が低く口を使わないだけかも知れないので?その後はリアクション狙いでダート系リグのワインドやマイクロメタルジグやら試すも・・・結局沈黙したまま・・・
マズメまで粘れば違う結果が見えてくる気もしましたが、経験上入っていればそれなりに反応があるはずなのでここは諦め違うエリアへ大きく移動。


ここは3年前の今時期にそこそこ釣れたポイント。
最初のエリアでなければここっと期待しているのですが・・・
結局ここもダメ(^_^;)
内外とそこそこ丁寧に探って見たのですが・・・
まあここは水色もよく、居る時は魚影が目視出来たりするので・・・入ってないって事で諦め本命の磯メバルを狙いに移動。


移動先は連休前に今シーズン初の良型を釣ったエリア。
ただ今回は釣れた岬ではなく、もう少し奥のポイントに入ります。
理由は・・・連休前半に釣友が25~26だけで6本釣ったとの情報をもらっていたので、おこぼれ頂戴(^_^;)的な貧乏根性丸出しで入る事にします。
タックルはいつもならチューブラーですが、ソリッド+PE。
理由は・・・ただ試したかったから(^_^;)
さっきまで使用していたスプールをセルテートに取り付け磯を目指します。

ここは飛距離を稼ぐと水深があるので、明るいうちは5gのスプリットで広く探ります。
もしかすれば?良型のアジも期待出来そうなので潮目を意識して探っていきます。
すると日が落ち始めた時間帯に・・・初バイト。
上がってきたのは

Fishing diary

20cmと大きくはありませんが色が鮮やかな赤(茶)メバル。
前々回も赤から始まり次に良型が来たので、リリースし再開。
しかし・・・数分後に同サイズを1尾追加と、おそらく同サイズを足元のウイードで藻化け(^_^;)
反応はありますが、ここは同じサイズしか出そうにないので小移動する事にします。

すると・・・何故か小雨??雨なんて予報は出てなかった気がしますが????
空を見上げると・・・怪しい雲、そして・・・強めの風・・・
なので若干ですが風を避けられそうなシャローワンドへ移動。
まあある意味本命ポイントだと思っていた場所ではありますが、ここから風が爆風に変わり波が高くなり足元はザブザブ状態(^_^;)
結局釣れたのはここでは本命ではない

Fishing diary

豆アジ(^_^;)
(この手の数釣りも嫌いではないので、こんな所に居ないで漁港とかに入ってくれればいいのにw)

その後はますます荒れ出し、時折大粒の雨が降ったり、爆風が吹いたり・・・
正直気持ちが切れたので(^_^;)目ぼしいポイントを数投しながら戻りましたがアタリなしで・・・この磯を後にする事にします。


で・・・移動先の磯も風向き悪く波もザブザブで数投で終了。
もうどこへ行っても無理そうなので、磯メバルは諦め最初の漁港で夜アジを探すも・・・
ここも横風で何をやってるかサッパリわからない状況・・・
仕方がないので風の弱そうなポイントを回って

Fishing diary

レギュラーサイズのメバルと、この日一番引いた(^_^;)

Fishing diary

クロソイを釣ったりしてこの日は終了としました。


なんか・・・本当はファーストランのアジと25~6のメバルならそこそこ釣れるはずと余裕をかましていたのですが(^_^;)
腕のせいもありますが(;´Д`)天候のせいにしておきましょう(笑)
いやいや本当に曇りの予報だったんです・・・こんなに悪化するとは・・・夢にも思いませんでした・・・
事前情報があっても・・・結局同じ行動パターンで撃沈したんでしょうけど(;´Д`)



◇タックルデータ◇

【ロッド】
EVERGREEN/SaltySensation PSSS-610S The LimberTip
【リール】
DAIWA/11 CALDIA 2004
【ライン】
VARIVAS/AJING MASTER 0.3号(1.4lb)
【リーダー】
KUREHA/Seaguar SHOCK LEADER PremiumMax 0.8号(3LB)

【ロッド】
EVERGREEN/SaltySensation PSSS-73T The WideReceiver
【リール】
DAIWA/12 LUVIAS 2004H
【ライン】
Rapala/RAPizm-X 0.2号(7lb)
【リーダー】
KUREHA/Seaguar SHOCK LEADER PremiumMax 1号(4LB)

【ロッド】
DAIKO/Nocturne S73ULS
【リール】
DAIWA /13 CERTATE 2004
【ライン】
Rapala/RAPizm-X 0.2号(7lb)
【リーダー】
KUREHA/Seaguar SHOCK LEADER PremiumMax 1号(4LB)


★★★ヒットルアー★★★
アジ、メバル、クロソイ
レインズ/チビキャロスワンプ

レインズ/アジアダー

レインズ/アジリンガー






同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
アジの走りはもっとサイズがいいはずなんですよね(ノ_<)

豆の時期じゃないのに、、、

豆は腕が無いとまず掛かりませんψ(`∇´)ψ

朝の地震速報は焦りました(ノ_<)

こっちでもそこそこ揺れたのでたろっぺがかなりオタオタしてました(笑)


anboxanbox
2015年05月15日 19:43

>anboxさん

磯で豆は正直凹みます(^_^;)
港内なら数釣れれば全然OKなんですけど(笑)

家のあたりは揺れの中でも上位だったので久しぶりにびっくりでした。
3.11以降揺れにはそこそこ慣れたはずなんですが・・・いつ聞いても携帯の速報はなれませんね(^_^;)


川p川p
2015年05月15日 22:28

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(2)