ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

さすがにお盆を過ぎたら、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。
特に朝晩涼しくなり・・・おかげで風邪気味です(^_^;)


さてさてお盆はあまり天気が良くなく、特に釣りものも少ない時期なのでどうしようか迷いましたが、青物情報もチラホラ聞こえてきたので15日に三陸方面へ行ってきました。
ぐずついていた天気も回復との事でしたがポイントに近づくと小雨(^_^;)
情報が入ったポイントはおそらく人混みだと思うので同じ湾内の良さ気な釣り場に入る事にします。
ここも釣れてる時は人混みになりますが?釣り人はそこそこ。
とりあえず偵察して見ると・・・足元で豆アジを釣ってる方はいますが青物が釣れてる様子はなし(^_^;)
それでも一応数投して見ますが・・・反応なく・・・
すでにマズメに入ってるので時間がもったいなく(^_^;)直ぐに見切って隣の湾に移動して見ます。

到着すると・・・友人が息子連れでサビキ中(^_^;)
豆アジ、小サバ、チビカマスといつもの3点セットを釣ってます。
ダベリながら私も参戦しますが・・・やっぱり小サバしか釣れず(^_^;)
そうこうしているうちに暗くなり・・・友人は帰宅。
私は隣の漁港の常夜灯エリアへ移動します。

ここでも明りの下の小サバ釣りになるかな?と移動しましたが予想に反してサバの魚影は少なく・・・時期はアレですがクロソイの魚影が濃い所なのでダート系ジグヘッド3gでボトムを中心に狙います。
すると・・・

Fishing diary

予想通り20cm程度のクロソイ。
その後、同サイズを3匹程度追加するも止まってしまったので、違うエリアへ大きく移動する事にします。
最初はよく立ち寄る漁港に入るも・・・ワームでは釣れないサイズの豆アジの群れが確認出来る程度なので震災後一度も訪れた事のない漁港に入って見る事に。
しかし・・・ここもサッパリ(^_^;)


仕方がないので前回小サバを爆釣したエリアへ大きく移動する事も考えましたが・・・
距離がそこそこあるので(^_^;)諦めて2ヶ所目のポイントに逆戻りする事にします。

ここの常夜灯下は数日前に釣友が来た時スルメを釣ったとの事だったので、まあ居たら釣ろうかぐらいの気持ちで(^_^;)注視しながらなんでも釣れるようにエステルタックルで広く探ってみる事にします。
足元にはイワシ?のベイトボールもあり雰囲気はアリ。
かなり明るいポイントなので居れば明りの届きづらいボトム付近だろうと予想しボトムをいわゆるスローにリフト&フォール。
するとここからクロソイがワンキャストワンヒット。

Fishing diary

サイズは良くて22、3程度ですがベイトを追い回してるからなのか?元気よく泳ぎまわるので0.3号のエステル&リンバーティップなら本当に楽しめます。
しかも釣れ方が私好みで(^_^;)バス釣りチックにボトムにリグを着底させ軽くシェイクさせて誘うとコンと言うアタリがある味のある?釣れ方。
ただ巻きでバンバン釣れるのもそれはそれで楽しいんですがこうゆう釣れ方の方がやってて楽しいです。
かるーく二桁を超え潮止まり寸前に

Fishing diary

久しぶりのソゲ(^_^;)
やっぱイワシが入ってるとこうゆうのが寄ってくんでしょうね。
まあ食べごろサイズのアジもいますし(^_^;)

さてさてソゲの後は潮が干潮でピタリと止まり、粘ってクロソイを1匹追加したのみ。
時間も時間なので超人気ポイントを偵察しに移動しますが・・・予想通りの黒山の人だかり(;´Д`)
車を入れるスペースも無いのでこのまま納竿といました。


アオリが始まるまでもう少し時間があるので、それまでの間30cm程度の小型で良いのでワカシ、汐子クラスが入って来てもらえれば楽しめるんですけどね~
後はタイミング!実はコレが意外に一番難しいんです(^_^;)遠征組は時間を選べないので(;´Д`)


◇タックルデータ◇

【ロッド】
EVERGREEN/SaltySensation PSSS-610S The LimberTip
【リール】
DAIWA/11 CALDIA 2004
【ライン】
VARIVAS/AJING MASTER 0.3号(1.4lb)
【リーダー】
KUREHA/Seaguar SHOCK LEADER PremiumMax 0.8号(3LB)

【ロッド】
YAMAGA Blanks/BlueCurrent 76/Ti
【リール】
DAIWA/ 07 LUVIAS 2506
【ライン】
Rapala/RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号(7.2lb)
【リーダー】
VARIVAS/Avani eging SHOCK LEADER 1.7号(7lb)



★★★ヒットルアー★★★
クロソイ、ヒラメ
レインズ/チビキャロスワンプ
クロソイ
ジャッカル/キビキビナーゴ 2インチ
サバ
メジャークラフト/ジグパラ マイクロ 10g







同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
エステルでクロソイはスリリングですね(≧∇≦)

抜きの時は結構びびってしまいます(>人<;)

そろそろイカの数釣りがいけそうなのですが、今年は少ない感じがします(´・_・`)


anboxanbox
2015年08月22日 10:48

anboxさん

ベイト追い回してるせいか?メバル並みにファイトしてくれたのでサイズのわりに楽しめました。
このタックルで30何センチ?だったか抜いてるので暴れられなければ全然問題ないんですけどやっぱプッツンしそうで怖さはありますね(^_^;)

数居ないと釣れる気がしないんでいつもの事ながらリサーチお願いしますm(__)m


川p川p
2015年08月24日 11:04

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(2)