ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

天気も良かったので先週末も単独釣行


1ヶ所目
前回も最初に入ったポイント
マズメはとっくに過ぎてますが(^_^;)先行者に叩かれた気配はない?ので、まずは手持ちのワームで一番長いreinz/尺アジリンガーで良型狙い
シャロー側を2、3投軽くチェックし期待の駆け上がりポイントへ
すると期待通り?バイトがあり

Fishing diary

24cmとまあまあサイズのメバル
1週前はクロソイだけだったので群れで入った可能性も?
しかしその後ショートバイトが続き(^_^;)ロングワームは諦めエコギア/グラスミノーSにチェンジ
そもそもこの低水温時期に長ーいベイトを食ってるような気もしないのですが(^_^;)

Fishing diary

同じトレースコースで釣れたのでショートバイトで終わった魚?でしょうか
サイズだけ見れば最初のメバルもこのクロソイも似たようなものですが・・やっぱ同サイズならメバルのほうが引きますね
体高の差?なんだと思います


良い感じに2匹釣れましたが・・次は全くなく(^_^;)とりあえず移動です


2ヶ所目
ここは初釣りでチビの数釣りが出来たポイントですが先行者も居らず空いていたので気になるポイントを何ヶ所か撃ち、やっぱり良くないので(^_^;)同じピンスポへ
水深があって船のシェードで釣れたもんだと思っていましたが・・いつも2艇いる船がこの日は1艇
よーくのぞいてみると・・そこだけ敷石が(^_^;)明るい時間帯に確認した事は無いので気づいていないだけでした

Fishing diary

まあ小さいんですけどね
ここに溜まってる感じ

それでも水温が下がった?影響なのか前回ほどアバウトに通しても釣れないのでジグヘッドを1.5グラムに落としスローフォールでプチ入食い(^_^;)
最大はメバルはメバルでも

Fishing diary

エゾメバル(ガヤ)でクロソイは数匹しか出ず
しかし良い気になって釣っていると当然反応がなくなってきます(^_^;)
ただ止まっていた潮が動き出したようでゴミが流れ始めたのを確認し、良型が出そうなポイントへ移動


3ヶ所目
ここは今年最初に入ったポイントですが・・ノーバイトに終わった場所(^_^;)
それでも去年はそこそこ釣ってるので再度挑戦
水深はそこそこありますが3グラム以上でやると根がかりがひどいので(>_<)2グラムで
ボトムをとり、数巻きすると1投目からアタリ
独特な首を振ってるファイトなので恐らくアレでしょう

Fishing diary

大きくはないですが、やっぱりのアイナメ
この時期はベイトさえ居ればもっと大型も狙えるんですが?そう言えば今年はベイトが少ないような??
去年の今頃はイワシ?と思われるベイトがどこでも見られたんですが・・

経験上ここは1匹釣れると連発する事が多いですが??

Fishing diary

次はクロソイ
しかし・・これは楽しめそう?と思ったのも束の間・・ここからはノーバイト(^_^;)
良い時間になったのでここで止めても良かったのですが・・せっかく下げの潮が効いてる時間帯なので移動し1ヶ所目のポイントに入りなおしてみます


少しやってダメなら直ぐに止めるつもりでしたが・・まずは

Fishing diary

クロソイ
そして次キャストで

Fishing diary

メバル
でもってまたクロソイを挟んで

Fishing diary

メバル
さらに次もクロソイと5連発(^_^;)
潮もそうですがよほど条件が良い日に当たんでしょう

ただしさすがに止まったので(^_^;)チョッとずれたポイントでクロソイを2匹追加し・・また戻って

Fishing diary

ラスト1匹
日付も変わりアタリも止まったのでこれを最後に終了としました

満潮からの下げが良かったのか?ラストは結構楽しめました(^_^;)
ただ魚はボトム付近でしかほぼあたらないですね
因みに最後の連ちゃんはグラスミノーSのホワイト

Fishing diary

ノーグローのソリッドカラー
意外に人気のない?カラーですが昔から釣れるカラーです
自分的にホワイトはノーグローのほうが釣れる気がしますが??
ジグヘッドは何本か残っていたティクト/メバスタ2グラム
ノーズのように突きだしてるシンカー形状のためか?リトリーブでも浮き上がりにくいような気がしています
安いんでメインは尺ヘッドですけど(^_^;)


◇タックルデータ◇
ロッド
DAIKO/Nocturne S73ULS
リール
DAIWA /13 CERTATE 2004
ライン
NaturumOriginal PE-LINE 0.4号
リーダー
よつあみ/海藻ハリス 1.0号






















同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(0)