ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

昨日の関東の雪で覚悟してましたが・・意外や意外、降ってません(^_^;)雨は時折激しく降ってますけど・・
明後日からは日中の気温も10℃を超える予報が出てるので、再来週の週間天気予報次第でタイヤ交換もアリでしょうね


さて先週末はいつもと違うポイントへ
久しぶりなので、念のため夕マズメから入ってみましたが・・
12cm前後のチビメバルなら狙えばいくらでも釣れる感じ(^_^;)
その中に混じってたまーに

Fishing diary

18cm前後が釣れます
とは言え、狙い方を替えればサイズが上がる感じではなく(^_^;)何かのタイミングで入ってくるのか?釣れ始まると連発で釣れて何尾か釣るとチビに逆戻りする展開
まあ釣れない時間帯はなく常に反応があるので面白いっちゃ面白いのですが・・チビばかりだとさすがに(^_^;)
それでも釣れない釣りをするよりは全然良いので割り切って釣れるだけ釣ります(笑)

たまに混じる外道は

Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary

クロソイにアイナメにムラソイ(オウゴン?)
どれもこれもたいしたサイズでは無いですけど(^_^;)まあ変化があって箸休めには良い感じ
それでも少々釣り過ぎたので気分を替えて何ヶ所かポイントを見て回ります
しかし・・あの大雨の影響が残っていて酷い濁りだったりサッパリ気配がなかったりで・・
パッとしないのでまた逆戻り
丁度干潮から潮が動き出したタイミングだったので新たな回遊を期待しつつ続けると・・
最後にきつめのドラグを少し鳴らすやつがヒット
クロソイが濃厚ですが、こんだけメバルが出てるポイントなので一応慎重に寄せると・・

Fishing diary

26cm
記憶をたどっても・・このポイントでこのサイズは初
チビが連発するポイントは型が望めない事の方が多く、26cmでも中々嬉しいサイズ
だた比較的ベイトが溜まりやすそうなポイントで低水温時期だからこそ釣れた個体なのだと思います?
やはり水温10℃を切るこの時期は、魚がいないポイントはほぼなにも居ないので、外道だろうがなんだろうが魚影が濃いエリアに魚が集中する傾向があるような気がします
まあどんな魚も何かしら食べないと生きていけない訳で・・条件が良いところには魚が入ってきやすいと言う感じなのでしょうね

1匹釣れれば連発を期待したいところでしたが・・
その後は直ぐにチビのオンパレード(^_^;)
良い時間になったし数は死ぬほど釣ったのでこの日はこれにて納竿としました

結構根がかりの多いポイントで、その辺がたまに傷ですが(^_^;)数メートルずれた何もないポイントでは明らかに釣果が落ちるので仕方がないですね
決してタダ巻きだけでは釣れない事も多く面白い釣りが出来て満足度が高い釣りになりました
いつもこんな感じに上手く行けばいいのですが(^_^;)


◇タックルデータ◇
【ロッド】
DAIKO/Nocturne S73ULS
【リール】
DAIWA /13 CERTATE 2004
【ライン】
NaturumOriginal PE-LINE 0.4号
【リーダー】
よつあみ/海藻ハリス 1.2号


因みにワームは不良在庫化している(^_^;)ガルプ各種を使用しました
理由は・・久しぶりのポイントでまずは魚を探すために匂いの効果を期待しての使用です
持論ですがメーカーの言うとおり匂いで活性が上がるのであれば最後の切り札的に使うのではなく1投目から投入し魚の有無を確認し、居れば活性を上げて釣りやすくするのも手かと??
今回はニオイ付きじゃないのも全然釣れたので効果の程は(^_^;)
まあ在庫処分が一番の目的だったので全然OKですけど
そう言えばそろそろ?モデルチェンジのガルプも発売されるんでしたっけ??
効果がウン倍みたいな宣伝を見ましたが・・

















同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(0)