ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

家の辺りは桜も散り始め週末から5月だと言うのに県北のほうではかなり雪が降ってるようです…
何年かに一度、桜の花に雪が積もったりする事もあるので驚くことではないのですが…



週末が荒れ模様の予報だったので一昨日の夜(24日)にニューロッド(ティーロ)のシェイクダウンも兼ね行ってきました。
場所は先週と同じく陸前高田&大船渡方面。



1ヵ所目は先週先行者がいたため諦めた漁港。
到着すると幸い誰もおらず、まずはニューロッドにナツメ錘2号×バグアンツ2"のテキサスでボトム狙い。
ファイヤーラインクリスタル1号にリーダー(フロロ)8lbで。
調べてみると2号錘は約7.5gと言う事でちょっと重すぎるかなと思いましたが問題なく使用できました。
しかも飛距離が素晴らしく軽い力でぶっ飛んでいきます。
やや早めのリフト&フォール、ボトムシェイクなどやってみましたがPEラインと言う事もありますが感度も良くボトムの情報を伝えてくれます。

今回、ちょうど2号の錘があったので使ってみましたがボトムでリフトさせる使い方ではこの辺が限界かな?と言う気がしました。
これ以上重くするとティップ側がだるくなりキビキビ動かせないかなと思います。
水深がある所や遠投してのブレイク狙いなどは5~7gぐらいでシャローは3~5gぐらいが扱いやすい印象を受けました。



さて肝心な釣果の方ですが…いつも通りノーバイト…。
途中、沖目でボイルがありタックルを替えメバルing。

Fishing diary
Fishing diary

下は14㎝チョイで最近釣れてくる良型サイズ。


しかしメバルも釣れ続かず、またボトム狙いで漁港を歩き回ります。
が…やっぱりノーバイト。


ここから先週メバルが良かった漁港やミミイカを見かけた漁港など回りましたが先行者が多く釣りが出来ない状況が続きます。
放浪を続けようやくやれそうな漁港に到着。

ここも先行者がいましたが餌釣り(ミミイカ餌)の方1人だったのでロッドを出すことに。
しかもバケツにアイナメらしき魚が1匹。
期待を込めて夜アイナメ狙いでくまなく探りますが…ここでもノーバイト.。
ミミイカもチラホラ見え雰囲気はあるんですが結果が出ません…


スタートが22時すぎからだったのでメバルをやりながら終了しようかと移動。
以前は数が釣れた場所ですが最近入ってなかった漁港へ。

Fishing diary

ポツポツ釣れますがサイズは小さめ。
せいぜい~12cmぐらい。


最後にいつもの数釣りができる漁港でやろうと移動しますが先行者が多く出来ません。
帰ろうかと思いましたが以前一度だけ様子を見た漁港へ移動。
到着するとあちこちでボイル。
しかも足もとに海タナゴがチラホラ。

メバルを狙いつつ間違ってタナゴがかかれば!とワームサイズをダウンして釣り開始。

Fishing diary
Fishing diary

どこでも釣れますがサイズは良くありません(8~12cmぐらい)
明らかにタナゴのほうがサイズが良いのですがワームには反応が悪くタナゴはたまに後をついてくる程度。
最後の最後にヤケクソ気味にボトムを狙ってみましたが当然の如くノーバイトで終了としました。



ニューロッド(ティーロ)の使い心地は思ったとおり良かったのですが魚のほうは思ったとおりに釣れてはくれず…
夜アイナメの道はまだまだ遠いですね。


Fishing diary
タックルデータ
2.0(ナツメ)テキサス
ロッド:Graphiteleadre/Tiro GOTS-762L
リール:SHIMANO/Sephia BB2500S
ライン:Berkley/FireLine CRYSTAL 1.0号
リーダー:FAMELL/FLUORO SHOCK LEADER 8LB

1.3gジグヘッド
ロッド:MISSION TACKLE DESIGN/Cyphlist CPS-71
リール:SHIMANO/08"BIOMASTER C2000S
ライン:SUNLINE/BASIC FC 3lb

ヒットルアー
エコギア/グラスミノーS

レインズ/アジリンガー






同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
急に寒くなりましたね、雪は降って無いですが・・・

花吹雪ならず鼻水吹雪です(苦笑)

なかなかニューロッド使い心地良さげですね。

釣果はともあれW

夜アイナメなかなか手強いようで。

ところで、釜石でヒイカの群が入って来たようですが居ませんでしたか?

ikagokudou
2009年04月27日 01:35

>ikagokudouさん
使い心地は思ったとおりいい感じでした。
魚が掛かればもっと良かったんですけど…(泣

ヒイカですか?
その日は見ませんでしたね。
以前釣った事がある漁港にも行ったんですが先行者多く素通りでしたから・・・
注意して見る様にしますね。
いたら情報横流しします(笑)


川p川p
2009年04月27日 11:50

ニューロッドは良さげですね。

クロソイもいいサイズがあがると思うので、思い切ってクロソイで入魂しちゃいましょう!


あっきぃのおとやん
2009年04月27日 21:24

>あっきぃのおとやんさん
使い心地はいいですね。
ただ…相変わらず釣れません(苦笑

そう言えばあそこの漁港で良いサイズのクロソイが上がる頃でしょうか?
頃合いを見てお誘いください<m(__)m>


川p川p
2009年04月27日 22:24

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(4)