ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

19日(金曜)夜から行ってきました。
場所は陸前高田方面。



天気予報では土曜が崩れる予報だったので金曜の仕事終わりから出撃。
しかし向かう途中から雨…
先週、ものすごい雨の中釣りましたがいやな予感…(降水確率10%だったのに)


最初は気仙沼へ向かいますが雨&雷。
南の方が雲行きが怪しいので戻って陸前高田でメバル狙い。



ポイントに到着すると合羽を着るほどの雨ではなく釣り開始。
ここは以前1回来ましたがその時はポツポツ程度であまり印象が良くない漁港ですが良いサイズが回ってくるポイントらしいので期待をこめてウイード付近を攻めます。


すると

Fishing diary

17㎝ぐらい。

この後もコレぐらいのサイズが釣れ続きます。
しかし、なぜか巻きでは反応が悪く食ってくるのはフォールのみ(何故かは不明)


アベレージがいいのでもう少良いサイズがいるかも?とワームだけではなくメバル用フライやメタルジグの遠投で遠目も攻めてみましたが、反応が薄い。


水はやや濁っていたので先週濁りの中反応が良かった「レッド」で探ります。

Fishing diary

何を食っているのかお腹ポッコリ。

だいたい15~18㎝ぐらいですが、どちらかと言えば18㎝ぐらいが多く釣っていて本当に面白い。
出来れば20㎝台が混じってくれればもっと楽しいのですが…


しかし釣り続けていると今日一のファイト。
下にグングン突っ込むので違うかなと思いましたが

Fishing diary

やっぱり22㎝のクロソイでした…残念…
それでも今シーズンは釜石エリア以外でまともなサイズのクロソイを釣っていないので嬉しい1匹。
ようやくこの辺にも回ってきたのかもしれません。


日付が変わるまでやりましたが後半はさすがに釣果も落ちてきたので移動。



次も高田エリア。
以前10㎝以下ではありますが数釣り出来た漁港。
そろそろサイズも良くなってきたかもとメバリング。


すると思ったとおり釣れますが、やはり最初のポイントよりは明らかにサイズダウン。
ただ以前よりやや大きくなっていて12cm前後です。

やっぱり大きいのは無理かなと思いながら釣り続けていると…なにやらシーバスらしきボイルが!
入ってきてる可能性があるのでロッドを持ち替えしばらくシンキングミノーを投げまくります。


が…シーバスはノーバイト。
時間も時間なのでこれにて終了としました。


今回はメタボな18㎝台がかなり釣れたので少しばかりキープ。
捌いてみると胃の中からベイトが…
恐らくカタクチイワシ(サイズは2インチぐらい)

ロックフィッシュと呼ばれるメバルですがメバルはベイトを追い回す回遊性も持ち合わせている根魚らしいので、たぶんイワシを追いかけて良いサイズも湾内に入ってきたのでしょうか。
なのでこれからはポイントさえ良ければ20㎝台も狙えそうなので、少しでも良いサイズが釣れる所を見つけるか実績のあるポイントを回るのが好結果に結び付くのかもしれません。
出来れば尺なんて釣ってみたいのですが私には敷居が高そうなのでまずは20㎝オーバーを目指します。


Fishing diary
タックルデータ
シンキングミノー
ロッド
Graphiteleadre/Tiro GOTS-762L

リール
SHIMANO/Sephia BB2500S
ライン
Berkley/FireLine CRYSTAL 1.0号
リーダー
東レ/銀鱗2号


1.5gジグヘッド、カブラ1.3g、メタルジグ3g
ロッド
MISSION TACKLE DESIGN/Cyphlist CPS-71
リール
SHIMANO/08"BIOMASTER C2000S
ライン
SUNLINE/BASIC FC 3lb

ヒットルアー
ダイワ/月下美人 ビームスティック2.2インチ

ヤリエ/メバリーフライ1.3g







同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
ほほぉ~、三陸でもそろそろ良メバ狙える状況になってきましたかね。

今週は木曜日お休みなので、17日深夜にスルメ&メバル狙いで釜石→大船渡方面の深夜徘徊でも致しますw


ikagokudouikagokudou
2009年06月15日 00:21

だいぶサイズが良くなってきましたね。
そろそろ行ってみようかな。

つかぽ
2009年06月15日 06:24

>ikagokudouさん
今回はサイズが良かったですね。
コレぐらいのサイズが入れ掛かりだとヤッパリ楽しいです。
20㎝級も必ず混じってるはずですよ。


川p川p
2009年06月15日 11:40

>つかぽさん
上向き傾向ですね。
そろそろ良いのが上がりそうなので久しぶりに行ってみてはいかがでしょう!アオリイカは狙えませんがw


川p川p
2009年06月15日 11:45

20アップも間近ですかね!?
迷うなぁ。
(でもしばらくいけそうにありません、、、泣)


018
2009年06月15日 22:39

>018さん
たぶんもう混じってると思います。
聞くところによると尺も上がったみたいですよ!
後はポイントとタイミングでしょうかね。

かなりお忙しいみたいですね。頑張って下さい。


川p川p
2009年06月16日 09:58

こんばんは。

アベレージが上がってきましたね。
もしかしてあの漁港でしょうか?

ワタシはなかなか行けなくてストレス気味です。

今度はご一緒しましょう。


あっきぃのおとやん
2009年06月16日 20:44

>あっきぃのおとやんさん
一度、ご一緒した漁港ですね。
あの時は調子悪かったですが今回は良かったです。

内側のサイズも良かったので私が釣れないだけで確実に20アップはいるでしょうね。

是非ご一緒しましょう!


川p川p
2009年06月16日 23:58

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(8)