Fishing diary
8/7(金)夜からの釣行記事です。
場所は陸前高田&気仙沼エリア。
高田到着後、とりあえずお腹が減ったのでラーメン屋に立ち寄りシーバスの状況を聞くため「おとやんさん」にメールを入れると潮が下げ始める頃が狙い目!と言うことで、満潮時間を聞くと今が満潮とのこと(^^;
下げ始めるまで時間があるので最初は先週調子が良かった漁港でメバルから。
まあ今日も楽勝だろうと釣り開始…しかし…
たまにアタリがある程度で先週とはまったく違います…
沿岸は低温注意報なんかも出てましたし、降り続いた雨の影響なのでしょうかさっぱり良くありません。
ただ、たまに釣れると

だいたい18cmが釣れてくるのでサイズはまあまあなんですが数はまったく出ず…
時折ライズもあるのでムキニなって釣ってるとドラグを出すサイズが!
ひょっとして念願の20越えか?と思いましたが正体は

やっぱりコレ(^^;
25cmのクロソイでした。
そう悲観するサイズではないのですがやっぱりメバルが釣りたい…
この後もムキニなってやりましたがポツポツしか釣れず潮も下げだしたのでシーバス狙いで移動。
がしかし…
結果から言うと2ヶ所回ってノーフィッシュ…
2ヶ所とも数回アタリらしきものはあったんですが…(因みにおとやんさんは1本上げて帰られたようです 流石)
まあまあいつもの事ではありますが(^^;メバルも不調で気仙沼エリアはうーんって感じだったので早めに切り上げ朝マズメフラット狙いで陸前高田のサーフへ移動。
夜が明け始めるまだ暗い時間に到着しましたがすでに先行者が1名。
もう少し明るくなってからと思いましたが準備をしサーフへ。
海開きしたようで海の家があり、厄介な事にブイが増設されて釣り辛い。
下手にキャストするとロープの餌食になりそうなので飛距離より精度重視でキャストを繰り返します。
すると




やっぱりいつものソゲサイズ。
このほかに足元の波打ち際で3枚ばらしてますので短時間で計7ヒット。
ヒラメはこのサイズでもガツンとアタリがあるので楽しい事は楽しいのですがメバル同様そろそろキープサイズが釣りたいです…
さて一通り撃ってすっかり日も上がってしまったので車で仮眠をとり一度行ってみたかった広田の「黒崎温泉」へ。
事前情報もないまま到着すると料金大人500円!安っ。
湯船からこんな景色も一望できます。

因みに目の前には漁港もあり秋シーズンは青物や産卵がらみのアイナメなんかも狙えます。
11月からはヤリイカもいいらしいです。
ただ外洋に面してるので荒れるとよくありません…なので当たりハズレが大きい漁港ですね(私はあまりいい思いはしてません 爆)
釣りのほうはうーんって感じでしたが久しぶりに温泉に浸かりさっぱり出来たので今回も良しとしましょう。

タックルデータ
ヒラメ狙い
ロッド
MAJOR CRAFT/CROSTAGE CRS-832E
リール
SHIMANO/RARENIUM CI4 C3000
ライン
YGK/Real Sports G-soul Pe 12lb
リーダー
ナイロン4号
ロックフィッシュ狙い
ロッド
MAJOR CRAFT/AIROCK AR-S762ML
リール
SHIMANO/08"BIOMASTER C2000S
ライン
SUNLINE/BASIC FC 3lb
ヒットルアー
ヒラメ
★マリア/ムーチョ ルチア 18g★
メバル、クロソイ
★ダイワ/月下美人 ビームスティック2.2インチ★
場所は陸前高田&気仙沼エリア。
高田到着後、とりあえずお腹が減ったのでラーメン屋に立ち寄りシーバスの状況を聞くため「おとやんさん」にメールを入れると潮が下げ始める頃が狙い目!と言うことで、満潮時間を聞くと今が満潮とのこと(^^;
下げ始めるまで時間があるので最初は先週調子が良かった漁港でメバルから。
まあ今日も楽勝だろうと釣り開始…しかし…
たまにアタリがある程度で先週とはまったく違います…
沿岸は低温注意報なんかも出てましたし、降り続いた雨の影響なのでしょうかさっぱり良くありません。
ただ、たまに釣れると
だいたい18cmが釣れてくるのでサイズはまあまあなんですが数はまったく出ず…
時折ライズもあるのでムキニなって釣ってるとドラグを出すサイズが!
ひょっとして念願の20越えか?と思いましたが正体は
やっぱりコレ(^^;
25cmのクロソイでした。
そう悲観するサイズではないのですがやっぱりメバルが釣りたい…
この後もムキニなってやりましたがポツポツしか釣れず潮も下げだしたのでシーバス狙いで移動。
がしかし…
結果から言うと2ヶ所回ってノーフィッシュ…
2ヶ所とも数回アタリらしきものはあったんですが…(因みにおとやんさんは1本上げて帰られたようです 流石)
まあまあいつもの事ではありますが(^^;メバルも不調で気仙沼エリアはうーんって感じだったので早めに切り上げ朝マズメフラット狙いで陸前高田のサーフへ移動。
夜が明け始めるまだ暗い時間に到着しましたがすでに先行者が1名。
もう少し明るくなってからと思いましたが準備をしサーフへ。
海開きしたようで海の家があり、厄介な事にブイが増設されて釣り辛い。
下手にキャストするとロープの餌食になりそうなので飛距離より精度重視でキャストを繰り返します。
すると
やっぱりいつものソゲサイズ。
このほかに足元の波打ち際で3枚ばらしてますので短時間で計7ヒット。
ヒラメはこのサイズでもガツンとアタリがあるので楽しい事は楽しいのですがメバル同様そろそろキープサイズが釣りたいです…
さて一通り撃ってすっかり日も上がってしまったので車で仮眠をとり一度行ってみたかった広田の「黒崎温泉」へ。
事前情報もないまま到着すると料金大人500円!安っ。
湯船からこんな景色も一望できます。
因みに目の前には漁港もあり秋シーズンは青物や産卵がらみのアイナメなんかも狙えます。
11月からはヤリイカもいいらしいです。
ただ外洋に面してるので荒れるとよくありません…なので当たりハズレが大きい漁港ですね(私はあまりいい思いはしてません 爆)
釣りのほうはうーんって感じでしたが久しぶりに温泉に浸かりさっぱり出来たので今回も良しとしましょう。
タックルデータ
ヒラメ狙い
ロッド
MAJOR CRAFT/CROSTAGE CRS-832E
リール
SHIMANO/RARENIUM CI4 C3000
ライン
YGK/Real Sports G-soul Pe 12lb
リーダー
ナイロン4号
ロックフィッシュ狙い
ロッド
MAJOR CRAFT/AIROCK AR-S762ML
リール
SHIMANO/08"BIOMASTER C2000S
ライン
SUNLINE/BASIC FC 3lb
ヒットルアー
ヒラメ
★マリア/ムーチョ ルチア 18g★
メバル、クロソイ
★ダイワ/月下美人 ビームスティック2.2インチ★
この記事へのコメント
黒崎温泉、前に行ったけど営業時間外で入れず(^^;
目の前の漁港は確か立ち入り禁止になっていたはずです。。。
外洋に面しているので大物メバルが潜んでいるような気もしますけどね。。。
目の前の漁港は確か立ち入り禁止になっていたはずです。。。
外洋に面しているので大物メバルが潜んでいるような気もしますけどね。。。
お疲れさまです。
すみません。いらっしゃる前に揚げてしまいました。(^^;)
もうやっているかと思って行ったのですが。
シーバスは、そろそろ夏パターンに移行してますね。
メバル、ダメですか〜。
ワタシが行ったときも渋く、パターンを掴む前に移動しました。
ポイント開拓しなくてはなりませんね。
すみません。いらっしゃる前に揚げてしまいました。(^^;)
もうやっているかと思って行ったのですが。
シーバスは、そろそろ夏パターンに移行してますね。
メバル、ダメですか〜。
ワタシが行ったときも渋く、パターンを掴む前に移動しました。
ポイント開拓しなくてはなりませんね。
>極道さん
なかなか良かったですよ!温泉。
立ち入り禁止ですか?
去年何度か通いましてけど私は1度もあった事ないですが…?
ヤリイカは本当に良さそうなんですがメバルはどうなんですかね?
ちょっと潮が速すぎる気もしますが大物はこんな所なのかもしれませんね。
なかなか良かったですよ!温泉。
立ち入り禁止ですか?
去年何度か通いましてけど私は1度もあった事ないですが…?
ヤリイカは本当に良さそうなんですがメバルはどうなんですかね?
ちょっと潮が速すぎる気もしますが大物はこんな所なのかもしれませんね。
>おとやんさん
1ヵ所目で何度かチェイス確認したので粘ってました(^_^;)
結局ダメだったんですがね・・・
どうしたんでしょうねあそこのメバル?
天候が回復すればまた釣れそうな気もしますが。
またお邪魔します。
1ヵ所目で何度かチェイス確認したので粘ってました(^_^;)
結局ダメだったんですがね・・・
どうしたんでしょうねあそこのメバル?
天候が回復すればまた釣れそうな気もしますが。
またお邪魔します。