Fishing diary
今日は大雨&爆風を覚悟してたのですが?意外なほど大したことはなく台風一過の良い天気です。
てゆうか久しぶりに汗ばむぐらいの陽気です。
さて心配された天気も大丈夫そうだったので先週末も釣友Gと日本海へ。
今回はゆっくり出発し夕まずめ~ナイトに勝負をかけます。
行く途中、Gが餌木を補充したいとの事だったので釣り具店とアマノに立ち寄ります。
私は餌木をまともな値段で買えるほど裕福ではないので(^_^;)見るだけのつもりでしたがアマノで良さ気なものを発見。

フィナ(FINA) 超動餌木乱舞 V3
お値段500円台で風対策も兼ねて3.5号が欲しかったので定番のオレンジ金下地&パープルを1個づつ購入。
*余談ですがアマノの餌木コーナーがパワーアップしてレジ近くにありましたが売り切れ続出(^_^;)で物によっては3号はすっからかんでした・・・
ポイント到着は15時半ぐらい。
いつもならとりあえず漁港でネチネチとサイトをしてから磯に向かう時間帯ですが、なんとなく日中の漁港はもう良いかな?って感じなのでチョッと早いですが寄り道せずに磯を目指します。
到着しタックルを準備していると・・・今までそれほどでもなかった風が結構強くなり始めます・・・
なんとかなるだろうと気にせず先週プチ爆した岬へ向かいます。
が・・・横風が(^_^;)
それでも始めますが・・・ラインがはらみチョッときつい感じです・・・
まあ、まずめまでそれほど釣れないだろうし、その頃にはやむかもしれないし?と釣れない時間帯も構わず続けます。
が、釣友Gは明るいうちにと隣の岬を探索。
すると墨跡が結構あるらしく、先週もまずめにそこそこ釣っていたのを目撃しているのでそっちでやってみると移動。
私は先週と同じ釣れ方を期待して動かずやりますが・・・サッパリ釣れず。
風も一向にやむ気配がなく・・・諦めかけていると・・・17時40分過ぎに沖目でドン

やっと1杯目。
サイズは胴長15cm。
ようやくまずめに1杯釣れたので先週と同じく時合いが来るはずと信じて気合を入れてしゃくります。
が・・・風もあり若干うねりがあってサラシ状態になってるからなのか??さっぱり釣れず(^_^;)
忘れた頃に1杯追加し状況を聞こうとGに電話。
するとポツポツと釣れて6杯。掛けれなかったアタリもあるとの事。
今のところコッチより良さそうですが、前回も完全に日が暮れてから釣れ始まったしそのうちコッチも釣れ始まるだろうと軽い気持ちで続けます。
が・・・風のせいもあってか?拾えないアタリもあるのか??わかりませんが一向に上向く気配がなく・・・
それでもなんとか自己記録更新サイズの

胴長17cmを釣り、その後レギュラーサイズを追加。
しかし・・・どうもダメなのでまたまたGに電話。すると・・・すでに二桁越えでしかも胴長24cmも追加したとの事。
これはどう見てもGのエリアのほうが今日は良さそうだったので重い腰を上げそちらに移動する事にします。
すでにクーラーに収まっていた大物を見せてもらい(本当にデカかった)私も続けとばかりに並んで釣り再開。
が・・・時すでに遅し?時合いは過ぎてしまったようで、少なからず干潮潮止まりも関係したのか忘れた頃にポツポツと釣れる程度。
それでもなんとか5杯追加。

ここでも最大は17cm。
隣でやっていたGもちょうど同じぐらいの時間帯に本日2杯目の20cm越え(ジャスト20cm)追加。
潮が上げてくるほどに状況が上向く可能性も残されていますが22時も回り天気が良ければまた来週も来るにきまっているので(^_^;)本日の磯はこれにて終了。
最後に好きな漁港のポイントがやれそうだったのでチョッと残業。
短時間で1杯づつ追加しお腹もすいたのでこれにて納竿としました。
最終的に私は10杯でサイズは12~17cm。
正確に数えてないようでしたが釣友Gは15杯ぐらい。
おそらく風のため拾えないアタリもそれなりにあったと思うので数は思ったほど伸びませんでしたが地味に自己記録を1cm更新し釣友Gの釣果ではありますが24cmも見れたので今回も楽しい釣行でした。
行くたびに1cmづつ記録を伸ばしているので(^_^;)計算で行くと3週後には私も念願の?20cm越えするはずですが??そう上手くは行かないでしょうね(^_^;)
追記:さっき数えたら10杯あったので記事訂正しました(^_^;)
◇タックルデータ◇
【ロッド】
Graphiteleadre/NUOVO CALAMARETTI TRE GONCTS-882L-LE
【リール】
SHIMANO/RARENIUM CI4 C3000
【ライン】
よつあみ/Real Sports G-soul PE 0.8
◇ヒットルアー◇
アオリイカ
ヨーヅリ/アオリーQエース 3号
ヨーヅリ/プレミアムアオリーQ RS 3号
ヨーヅリ/アオリーQエース カスタム 3号
フィナ/超動餌木乱舞 V3 3.5号
てゆうか久しぶりに汗ばむぐらいの陽気です。
さて心配された天気も大丈夫そうだったので先週末も釣友Gと日本海へ。
今回はゆっくり出発し夕まずめ~ナイトに勝負をかけます。
行く途中、Gが餌木を補充したいとの事だったので釣り具店とアマノに立ち寄ります。
私は餌木をまともな値段で買えるほど裕福ではないので(^_^;)見るだけのつもりでしたがアマノで良さ気なものを発見。

フィナ(FINA) 超動餌木乱舞 V3
お値段500円台で風対策も兼ねて3.5号が欲しかったので定番のオレンジ金下地&パープルを1個づつ購入。
*余談ですがアマノの餌木コーナーがパワーアップしてレジ近くにありましたが売り切れ続出(^_^;)で物によっては3号はすっからかんでした・・・
ポイント到着は15時半ぐらい。
いつもならとりあえず漁港でネチネチとサイトをしてから磯に向かう時間帯ですが、なんとなく日中の漁港はもう良いかな?って感じなのでチョッと早いですが寄り道せずに磯を目指します。
到着しタックルを準備していると・・・今までそれほどでもなかった風が結構強くなり始めます・・・
なんとかなるだろうと気にせず先週プチ爆した岬へ向かいます。
が・・・横風が(^_^;)
それでも始めますが・・・ラインがはらみチョッときつい感じです・・・
まあ、まずめまでそれほど釣れないだろうし、その頃にはやむかもしれないし?と釣れない時間帯も構わず続けます。
が、釣友Gは明るいうちにと隣の岬を探索。
すると墨跡が結構あるらしく、先週もまずめにそこそこ釣っていたのを目撃しているのでそっちでやってみると移動。
私は先週と同じ釣れ方を期待して動かずやりますが・・・サッパリ釣れず。
風も一向にやむ気配がなく・・・諦めかけていると・・・17時40分過ぎに沖目でドン
やっと1杯目。
サイズは胴長15cm。
ようやくまずめに1杯釣れたので先週と同じく時合いが来るはずと信じて気合を入れてしゃくります。
が・・・風もあり若干うねりがあってサラシ状態になってるからなのか??さっぱり釣れず(^_^;)
忘れた頃に1杯追加し状況を聞こうとGに電話。
するとポツポツと釣れて6杯。掛けれなかったアタリもあるとの事。
今のところコッチより良さそうですが、前回も完全に日が暮れてから釣れ始まったしそのうちコッチも釣れ始まるだろうと軽い気持ちで続けます。
が・・・風のせいもあってか?拾えないアタリもあるのか??わかりませんが一向に上向く気配がなく・・・
それでもなんとか自己記録更新サイズの
胴長17cmを釣り、その後レギュラーサイズを追加。
しかし・・・どうもダメなのでまたまたGに電話。すると・・・すでに二桁越えでしかも胴長24cmも追加したとの事。
これはどう見てもGのエリアのほうが今日は良さそうだったので重い腰を上げそちらに移動する事にします。
すでにクーラーに収まっていた大物を見せてもらい(本当にデカかった)私も続けとばかりに並んで釣り再開。
が・・・時すでに遅し?時合いは過ぎてしまったようで、少なからず干潮潮止まりも関係したのか忘れた頃にポツポツと釣れる程度。
それでもなんとか5杯追加。
ここでも最大は17cm。
隣でやっていたGもちょうど同じぐらいの時間帯に本日2杯目の20cm越え(ジャスト20cm)追加。
潮が上げてくるほどに状況が上向く可能性も残されていますが22時も回り天気が良ければまた来週も来るにきまっているので(^_^;)本日の磯はこれにて終了。
最後に好きな漁港のポイントがやれそうだったのでチョッと残業。
短時間で1杯づつ追加しお腹もすいたのでこれにて納竿としました。
最終的に私は10杯でサイズは12~17cm。
正確に数えてないようでしたが釣友Gは15杯ぐらい。
おそらく風のため拾えないアタリもそれなりにあったと思うので数は思ったほど伸びませんでしたが地味に自己記録を1cm更新し釣友Gの釣果ではありますが24cmも見れたので今回も楽しい釣行でした。
行くたびに1cmづつ記録を伸ばしているので(^_^;)計算で行くと3週後には私も念願の?20cm越えするはずですが??そう上手くは行かないでしょうね(^_^;)
追記:さっき数えたら10杯あったので記事訂正しました(^_^;)
◇タックルデータ◇
【ロッド】
Graphiteleadre/NUOVO CALAMARETTI TRE GONCTS-882L-LE
【リール】
SHIMANO/RARENIUM CI4 C3000
【ライン】
よつあみ/Real Sports G-soul PE 0.8
◇ヒットルアー◇
アオリイカ
ヨーヅリ/アオリーQエース 3号
ヨーヅリ/プレミアムアオリーQ RS 3号
ヨーヅリ/アオリーQエース カスタム 3号
フィナ/超動餌木乱舞 V3 3.5号
この記事へのコメント
徐々にてではありますが、サイズアップしてきましたね。
オイラはサイズダウンしてますが(汗)
川pさんなら20アップはすぐできるでしょう。
オイラは次回敦賀付近まで南下し一気にキロ狙いますが、またダウンしそうな気も(^_^;)
オイラはサイズダウンしてますが(汗)
川pさんなら20アップはすぐできるでしょう。
オイラは次回敦賀付近まで南下し一気にキロ狙いますが、またダウンしそうな気も(^_^;)
>極道さん
いつもなら未だに漁港のサイトでチビを相手にしてるのに(^_^;)今年は磯に的を絞っているのが今のところ良いのかもしれません。
まあただ数型ともにもっと結果出してる人もいっぱいいるでしょうから(^_^;)
それでも自分なりに今年は釣れてるほうだとは思います。
そう言えば会社の同僚が3週間ぐらい前に敦賀あたりで18cm釣ってたので期待できるかもしれませんよ!
いつもなら未だに漁港のサイトでチビを相手にしてるのに(^_^;)今年は磯に的を絞っているのが今のところ良いのかもしれません。
まあただ数型ともにもっと結果出してる人もいっぱいいるでしょうから(^_^;)
それでも自分なりに今年は釣れてるほうだとは思います。
そう言えば会社の同僚が3週間ぐらい前に敦賀あたりで18cm釣ってたので期待できるかもしれませんよ!