ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

世の中3連休でしたが私は中日が半日仕事といつも通り中途半端な休み(^_^;)
その中から天候が安定しそうななのは中日と判断し仕事終わりの午後から出撃してきました。

回ったコース狙いは前回とほぼ同じ。
まずは注文していたネットを取りにショップに立ち寄りいざポイントへ急ぎます。


まずは前回と同じように夜アイナメ狙いから。
前回はクロソイ2匹で終了でしたが、今回も本命が釣れなくてもクロソイなら遊んでくれるはずと読んで早速始めて見ます。
最初はこれまた前回と同じく2gのジグヘッド+グラスミノーS(頭カット)
てゆうかそのまま車に積みっぱなしなので(^_^;)前回と全く同じです。

最初はスロープ付近から狙いますが…ノーバイト。
今度はカニ歩きしながら広く探りますが…こちらも異常なし。

仕方がないので移動も考えましたが…前回よりも寒く水温も低くなってる気がしたので案外ボトムべったり?と考えジグヘッドを3gにチェンジし、ついでにここではグラブ系が良かったりすると聞いていたので手持ちの中からパラマックス2インチを選択。
最初のスロープ付近に戻りボトムから極力離さないようにスローリトリーブで探っていきます。
すると数投目に初バイト。
グングン首を振る感じではないのでクロソイ?と確信していましたが…抜き上げるとなんか長い(笑)

Fishing diary

ガリガリのアフターっぽい個体でしたが28㎝の本命。
夜アイナメにしてはサイズがいまいちですが…まあ本命なのでぜんぜんOK。
欲を言えば40アップとか釣れてくれれば最高なんですけど…てゆうかそれを狙っているんですけどね~(^_^;)


さてリグを替えてから直ぐに答えがでた?感じで1匹釣れると立て続けに釣れたりするのが今時期の夜アイナメ釣りと教えてもらってるので期待して続けて見ます。
が…そう簡単には行きません(^_^;)
途中からリアクション狙いでダート系ジグヘッドのボトムワインドなども試すもまったくアタらず…
まあ1匹出たし前回爆風のため投げる事すら出来なかったポイントも気になるのでここはこれで終了します。


次は予定していたポイントに行く途中に一ヶ所寄り道。
実績ポイントらしいのですが震災前から何度か狙って見るものの私的には夜アイナメ実績皆無(^_^;)
それでももしや?の期待を込めてやってみますが…あっさり撃沈(^_^;)
寄り道程度と決めていたのでさっさと諦め次へ移動です。



ここは前回爆風でやれなかったポイント。
震災前ではありますが、今時期にメバルの実績もあるポイントなのでここではメバル狙い。
砂底にウイードが絡むポイントを重点的に探ると足元でバイト。
サイズ的にクロソイだろうと抜き上げます。

Fishing diary

が、正体はカジカ(^_^;)いつもながら存在感のある風貌です(笑)

カジカではありましたが、低水温に強いカジカすら釣れないポイントはベイトも薄く他の魚も期待できないと教えてもらってるのでポイント的には間違っていないはず。
しかもここはかなりの数のミミイカや正体不明の小魚も居るので目に見えるベイトも豊富。

なので続けていると、まもなく2回目のバイト。
さっきより小さそうですが逆にメバルの可能性が高まるので期待が膨らみます。
が…痛恨のバラシ(^_^;)
うーん正体が見たかった…気もしますが生命感アリアリなので気を取りなおして続けます。

が…時間的にほぼ干潮潮止まりと言う事も影響しているのか?この後はあえなくノーバイト…
止める直前にミミイカに混じって2杯ヒイカ?かヤリイカ?っぽい魚影も確認できましたが、そちらは狙う気がないので諦めて次のエリアを目指します。


お次はいよいよ前回2匹ながらメバルが釣れたポイントに到着。
干潮だけが気になりますが前回爆風でじっくりやれなかったので丁寧に攻めて見ます。
リグを軽くしたりワーム替えたりスプリットにしたりワインドにしたり、したりしたり…するも(^_^;)まったくダメ。
正直前回と同じくクロソイぐらいなら出るだろうと思っていただけに…チョッと残念。
干潮も確かですが前回いたヒイカも確認できないので厳しいと判断し諦め次のポイントへ移動します。


移動先では久しぶりに「あっきぃのおとやん」さんとご一緒します。
が…結果から言うと私は2バイト1バラシのみ(^_^;)おとやんさんはきっちりクロソイ2匹。
(短時間でしたがお疲れさまでした。)


さてさて結局これで終了したわけですが、何故か?頼みの綱のクロソイが出せなかったせいもあり終わってみればアイナメ1、カジカ1の貧果(^_^;)まあおそらくバラシの正体はクロソイでしょうけど…

そして期待していたメバルも0…前回の釣れ方を考慮し、じっくりやればもう少し何とかなるかと思っていたのですが…甘くはなかったです。
まあそれでも数&型ともにアレでしたが(^_^;)念願の夜アイナメが釣れ出したようなのでそちらは期待大。
たかが漁港のアイナメと侮るなかれ、意外や意外この時期は居る所さえ見つけられれば40アップ連発も夢ではないですからライトロッドで楽しむには十分すぎるターゲットです。
とは言え私にはなかなかハードルが高く未だそんな経験はしていませんが(^_^;)
それとは別にヤリやメバルを狙いに遠征したい気持ちもあるのですが日本海側は週末いつも大荒れで足が遠のいてしまいます…



◇タックルデータ◇

【ロッド】
EVERGREEN/SaltySensation PSSS-610S The LimberTip
【リール】
DAIWA/11CALDIA 2004
【ライン】
KUREHA/Seaguar R18 FLUORO LTD.2lb


【ロッド】
EVERGREEN/SaltySensation PSSS-73T The WideReceiver
【リール】
DAIWA/07LUVIAS 2506
【ライン】
KUREHA/Seaguar R18 FLUORO LTD.3lb

◇ヒットルアー◇
アイナメ、カジカ
バークレー/ガルプ!アライブ ミノー 1インチ

エコギア/パラマックス2インチ





同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
ご一緒出来なくて申し訳ない!

またコチラに来る時はご連絡ください(^^;)

常夜灯弱いけど他に点いてる漁港あまりないからねぇ~。

ちなみに係留の関係で常夜灯の電気料金納入してます、自分(^^;)


しもP
2013年02月13日 21:27

>しもPさん

いやいや突然でしたかね(^_^;)
始まったみたいなので暖かくなるまではちょくちょくお邪魔させていただきます。

へ~電気代徴収されてるんですか?
大変ですね(^_^;)てゆう事は我々釣り人はタダでやらせてもらってるってことですねm(__)mありがたや。

そのうちカップラ大会にも参加させて下さい(笑)

川p川p
2013年02月14日 11:49

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(2)