ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

満月に誘われて先週末も懲りずに釣友と日本海側へ。

海況が良ければ一発良型アオリの最終釣行と決めていたのですが…結果は…
はっきり言ってしまうと…風はここ最近では弱い方ではありましたが、入りたい磯は…どこも波が高く…一度もエギングロッドは出さずじまい(^_^;)
たぶん今シーズンはコレで終了となるでしょう…
結局10月~は週末の天候に恵まれず…穏やかな磯で釣る事は1度もなかったような気がします(;´Д`)
入りやすいあまり混まない磯で夕マズメ~ほぼ1ヶ所で粘り倒すと言うスタイルなので(^_^;)ダメだと貧果は避けられないのですが、今シーズンはプラス悪天候でまともに釣りをさせて貰えなかった気が…
かと言って仕事の兼ね合いで行ける日は限られてますし、こればっかりは仕方がないです(^_^;)


イカはダメでしたがタダでは起きないので(笑)明るいうちは良型アジの情報が入ってきたポイントで狙って見ました。
運よくサビキの方も数名いて条件は良かったのですが、手前に寄ってるのはフグ&サヨリ。
ジグヘッド単体の釣りだと一投ごとにワームはボロボロどころか下手すると無くなって帰ってきます(;´Д`)
なのでマイクロジグを投入して見ましたが…釣れたのは豆アジとサヨリのスレ(^_^;)
残念ながらサビキの方々も豆アジがポツポツ程度で良型が釣れてる様子は無く…デイアジは諦めます。


ここで磯を回って見た訳ですが…前記の通りやれないのでイカも見切ります。


ここからは右往左往しながら(^_^;)ライトゲーム。
ポイントの選択ミスなのか?夕マズメの磯メバルは不発(;´Д`)
次は漁港巡りで豆アジやチビメバルをポツポツ。

Fishing diary

Fishing diary

その後入ったポイントではメバルラッシュ。
つい最近までそれほど釣れなかったポイントですがこの日はほぼワンキャストワンフィッシュ。
サイズは良くて17~8なので大したことは無いですが、イカ不発の鬱憤をコレで晴らします(笑)
一番良かったのは

Fishing diary

このクロソイ。
エステル0.3のアジ狙いタックルなのでそこそこハラハラしました(^_^;)

粘ればエンドレスで釣れ続ける勢いですが、少々お腹一杯になってきたので(笑)ここで釣れるならあそこで良型が出るかも?と言うポイントに移動して見ます。
一番良さげな立ち位置は釣友に入ってもらい私は少しずれた立ち位置の入って見ましたが…私はノーバイト(^_^;)
しかし釣友は1投目から釣れたようで26、25、22と短時間で3本。
ただその後は続かず…居つきの魚だったんでしょうね。

粘れば次の群れも入ってきそうなポイントではありますが、私的にあまり粘りたいポイントではないので(^_^;)さっさと見切り比較的穏やかそうな磯を目指します。
ここは居れば直ぐに反応があるポイントですが…反応なし(^_^;)
こりゃだめかな?と諦めかけていたところ…磯では本日初バイト。
磯メバル特有のファイトを楽しみ慎重に抜き上げ

Fishing diary

メジャーがうねっていて口の位置もいまいち合ってませんが(^_^;)とりあえず20越え。
まああえてメジャーをあてるサイズでもないですが(;´Д`)体高もあり良いファイトをしてくれたので一応撮影。

最後はいつものように最後に立ち寄るポイントでアジ探し…しかし入りたいポイントは何故かアングラーだらけで??入れず…
なのでウイードエリアで上がりメバルと戯れこの日は終了としました。

皆さん最後の一発を求めて?なのかこの日はアオリ狙いの方もそこそこ居て風裏ポイントは車も多かったですが釣果はどうだったんですかね。
後、私たちのようにイカに見切りをつけライトゲームにシフトし始めた方も多いのか?先週までそれほどいなかったポイントにもチラホラ人が見えるようになりました。

さてこれからはこれまた今年はろくに釣果の無い(^_^;)良型メバルを狙って見たい気持ちでいっぱいですが…天候次第ですね。
峠に雪の便りも聞こえてきそうな時期なのでそうなると…足は遠のき三陸でしょうか。

因みに等ブログにもヤリイカのキーワードで飛んでる方がチラホラ居られますが、早期の新仔は釣り切られたのか?しばらくダメだったようでしたが、季節外れの台風通過後、外洋から新たな群れの回遊があったようで場所によっては爆釣の所もあったようですね。
私の友人たちも二人の釣果ですが60杯ぐらい釣ったようです。
ただ…1ヶ所で釣れた訳ではなく数ヶ所回って拾った結果のようです。
まあ仮に3ヶ所回って二人で10杯づつ釣れば…合計60になる計算ですからね。
そんな単純な計算では無かったようですが(^_^;)一番良かったポイントに潮が動くタイミングで入り直して釣ったのが功を奏したようです。
サイズはアベレージ15cm前後。
まだまだ小さいですが、今年漁では数が捕れてるようなので何らかの要因で岸に寄れば…思わぬ爆釣にありつけるかも知れません。
今回は数杯もらっていただきました(^_^;)
友人が爆釣なら次ももらえるはずなので(笑)私はメバル狙いでヤリイカは食べる分もらって食べれれば…と都合のよい事ばかり考えてしまします(^_^;)
と言ってもそのうち冬型で日本海側は釣りにならず、嫌でも狙う事になるので(笑)早く胴長20cmぐらいがアベレージなってほしいですね。


◇タックルデータ◇

【ロッド】
DAIKO/Nocturne S73ULS
【リール】
DAIWA /13 CERTATE 2004
【ライン】
KUREHA/Seaguar R18 LIGHT ROCK YELLOW 0.6号(2.5lb)

【ロッド】
EVERGREEN/SaltySensation PSSS-610S The LimberTip
【リール】
DAIWA/12 LUVIAS 2004H

【ライン】
VARIVAS/AJING MASTER 0.3号(1.4lb)

【ロッド】
YAMAGA Blanks/BlueCurrent 76/Ti

【リール】
DAIWA/ 07 LUVIAS 2506

【ライン】
Rapala/RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号(7.2lb)



◇ヒットルアー◇
アジ、メバル、クロソイ
レインズ/アジリンガー
レインズ/アジアダー
JAZZ/爆釣ジグ メバルチューン 3g






同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(0)