Fishing diary
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
と、挨拶をしておいてなんですが(^_^;)まずは昨年の釣り納めから。
釣行日は30日。
どうにか13時過ぎに仕事納め、その後釣友に連絡しポイントに着いたのは16時ごろ。
最近お気に入りエリアですが理由は…北西風が追い風になりやすく若干ではありますが釣りやすいから。
この日も風はそれほどでもなく先行者は1名だけ。
16時半ぐらいからポツポツ釣れ出すも…17時のチャイム時点で3杯のみ(^_^;)
まあそれでも最悪のボウズは避けられたし正月用のお刺身も確保できたしと気楽に続けていると…ヌ~と重くなるようなアタリから釣れてきたのは今シーズン最長の胴長28cm。
そして直ぐに29cmを追加。

いつもならエギングロッドですが今年はアジングロッドのブルカレ76TIで通してるので、さすがにヤリイカと言えど30前後は抜き上げに苦労するか?と思ってましたがヤマガさん特有の粘り&負荷がかかるほど素直に曲がるブランクのおかげで抜き上げは意外に楽でした。

その後2杯追加し計7杯になるも18時以降ピタリと止まり…諦めてもう一ヶ所違うエリアを回りましたが…コッチは風が強くアタリも無いので早めに2014年の釣り納めとしました。
昨年はヤリイカの魚影が濃く北から南までまんべんなく釣れた情報を耳にしたのでアタリ年だったのは間違いないでしょう。
秋口からヤリイカが大漁でローカルニュースになってたぐらいですからね。
しかし…私は爆を味わえませんでしたが(^_^;)まあボウズも無く良い釣りは出来たかと思います。
そして本年3日。
早速初釣りで同じポイントに。
16時前に到着して見ると…結構な風(;´Д`)
予報から覚悟はして来ましたがそこそこ強い…しかもここは風が巻きやすいので左後ろかと思えばキャスト後、右後ろからの風に変わったりかなり釣り辛い状況。
それでもたまに弱くなるのでそのタイミングを見計り集中して餌木をフォールさせていると…

砂まみれでチョッと汚いですが(^_^;)今年の初フィッシュ(イカ?)
サイズは20cmチョイで時期的には小さいですが何にせよ初釣りの釣果なので嬉しい釣果。
その後すぐに1杯追加するもアタリは遠のき…無情にもマズメ終了の17時のチャイム(^_^;)
相変わらず風も強いので止めようかと思いましたが、少し先に足場の低いところがあるので、そっちだと糸ふけを水面でかわせるので小移動して見る事にします。
すると…運よく1投目から2連発。
そして数投で3杯目が本日最大の25cmクラス。
これはひょっとして小移動が功を奏したか?と気を良くしていると…突然身体を持って行かれそうになるぐらいの突風が吹き耐えていると…ヤリイカ用に使っているコールマンの小さめのクーラーボックスが海へダイブ(^_^;)
蓋が分離するタイプなのですが、蓋は明後日の方向にぶっ飛んでいく始末(;´Д`)
幸い初めに釣ったイカが2杯入っていた本体は足元に浮かんでいて足場も低かったので難なく回収。
しかし…3杯あったはずのイカが2杯に??どうやら先ほどの突風で1杯飛んで行ったようです(^_^;)
しかも面積の関係か?一番大きいやつが(;´Д`)
もうこのまま続けていても仕方がないと判断し戻りながらチョコチョコ撃つも…その後アタリもなく…風も弱まりそうもないので本年の初釣りは終了としました。
結果5杯-1で4杯(^_^;)
いつもならとっくに釣れなくなっても良さそうなヤリイカですが場所さえ選べば後1週ぐらいは釣れそうな気配?
とは言えいつ岸から離れてもおかしくない時期に入っているのは事実なのでポイント選びは大切って事でしょうか。
ただ今週末は新年会も控えてるので…行けるかどうかは微妙なところです(^_^;)
◇タックルデータ◇
【ロッド】
YAMAGA Blanks/BlueCurrent 76/Ti
【リール】
DAIWA/ 07 LUVIAS 2506
【ライン】
Rapala/RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号(7.2lb)
◇ヒットルアー◇
ヤリイカ
ヨーヅリ/プレミアムアオリーQ RS 2号
ヤマシタ/ナオリー 2.2B
本年もよろしくお願いします。
と、挨拶をしておいてなんですが(^_^;)まずは昨年の釣り納めから。
釣行日は30日。
どうにか13時過ぎに仕事納め、その後釣友に連絡しポイントに着いたのは16時ごろ。
最近お気に入りエリアですが理由は…北西風が追い風になりやすく若干ではありますが釣りやすいから。
この日も風はそれほどでもなく先行者は1名だけ。
16時半ぐらいからポツポツ釣れ出すも…17時のチャイム時点で3杯のみ(^_^;)
まあそれでも最悪のボウズは避けられたし正月用のお刺身も確保できたしと気楽に続けていると…ヌ~と重くなるようなアタリから釣れてきたのは今シーズン最長の胴長28cm。
そして直ぐに29cmを追加。
いつもならエギングロッドですが今年はアジングロッドのブルカレ76TIで通してるので、さすがにヤリイカと言えど30前後は抜き上げに苦労するか?と思ってましたがヤマガさん特有の粘り&負荷がかかるほど素直に曲がるブランクのおかげで抜き上げは意外に楽でした。
その後2杯追加し計7杯になるも18時以降ピタリと止まり…諦めてもう一ヶ所違うエリアを回りましたが…コッチは風が強くアタリも無いので早めに2014年の釣り納めとしました。
昨年はヤリイカの魚影が濃く北から南までまんべんなく釣れた情報を耳にしたのでアタリ年だったのは間違いないでしょう。
秋口からヤリイカが大漁でローカルニュースになってたぐらいですからね。
しかし…私は爆を味わえませんでしたが(^_^;)まあボウズも無く良い釣りは出来たかと思います。
そして本年3日。
早速初釣りで同じポイントに。
16時前に到着して見ると…結構な風(;´Д`)
予報から覚悟はして来ましたがそこそこ強い…しかもここは風が巻きやすいので左後ろかと思えばキャスト後、右後ろからの風に変わったりかなり釣り辛い状況。
それでもたまに弱くなるのでそのタイミングを見計り集中して餌木をフォールさせていると…
砂まみれでチョッと汚いですが(^_^;)今年の初フィッシュ(イカ?)
サイズは20cmチョイで時期的には小さいですが何にせよ初釣りの釣果なので嬉しい釣果。
その後すぐに1杯追加するもアタリは遠のき…無情にもマズメ終了の17時のチャイム(^_^;)
相変わらず風も強いので止めようかと思いましたが、少し先に足場の低いところがあるので、そっちだと糸ふけを水面でかわせるので小移動して見る事にします。
すると…運よく1投目から2連発。
そして数投で3杯目が本日最大の25cmクラス。
これはひょっとして小移動が功を奏したか?と気を良くしていると…突然身体を持って行かれそうになるぐらいの突風が吹き耐えていると…ヤリイカ用に使っているコールマンの小さめのクーラーボックスが海へダイブ(^_^;)
蓋が分離するタイプなのですが、蓋は明後日の方向にぶっ飛んでいく始末(;´Д`)
幸い初めに釣ったイカが2杯入っていた本体は足元に浮かんでいて足場も低かったので難なく回収。
しかし…3杯あったはずのイカが2杯に??どうやら先ほどの突風で1杯飛んで行ったようです(^_^;)
しかも面積の関係か?一番大きいやつが(;´Д`)
もうこのまま続けていても仕方がないと判断し戻りながらチョコチョコ撃つも…その後アタリもなく…風も弱まりそうもないので本年の初釣りは終了としました。
結果5杯-1で4杯(^_^;)
いつもならとっくに釣れなくなっても良さそうなヤリイカですが場所さえ選べば後1週ぐらいは釣れそうな気配?
とは言えいつ岸から離れてもおかしくない時期に入っているのは事実なのでポイント選びは大切って事でしょうか。
ただ今週末は新年会も控えてるので…行けるかどうかは微妙なところです(^_^;)
◇タックルデータ◇
【ロッド】
YAMAGA Blanks/BlueCurrent 76/Ti
【リール】
DAIWA/ 07 LUVIAS 2506
【ライン】
Rapala/RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号(7.2lb)
◇ヒットルアー◇
ヤリイカ
ヨーヅリ/プレミアムアオリーQ RS 2号
ヤマシタ/ナオリー 2.2B
この記事へのコメント
あけましておめ極道ございます。
3日、行ったんですね。
わたくしは、天気予報で風速15mオーバーを見ておとなしく飲んだくれてました(^^;
今週末も天候悪そうなんで今年の初烏賊は春の男鹿からになりそうです。
まずは週末のワカサギドーム船からかな。
3日、行ったんですね。
わたくしは、天気予報で風速15mオーバーを見ておとなしく飲んだくれてました(^^;
今週末も天候悪そうなんで今年の初烏賊は春の男鹿からになりそうです。
まずは週末のワカサギドーム船からかな。
>極道さん
クーラー飛ばされましたからね(^_^;)
でもポイント的に風裏になりやすいので若干ですが釣りにはなりました。
あっちなら爆風でまったく釣りにならなかったでしょう(;´Д`)
私はあと一回やりたいのですが…行ければの話ですが。
春は釣れる気がしないので今を頑張るしかないです(^_^;)
クーラー飛ばされましたからね(^_^;)
でもポイント的に風裏になりやすいので若干ですが釣りにはなりました。
あっちなら爆風でまったく釣りにならなかったでしょう(;´Д`)
私はあと一回やりたいのですが…行ければの話ですが。
春は釣れる気がしないので今を頑張るしかないです(^_^;)
明けましておめでとうございます(≧∇≦)
結局納めも初めもまだ行けてないです(ノ_<)
納めはまさかの庄内ヤリ狙いで締め様と思って小型エギを引っ張りだしてながら行けず、、、
今年もこちらでお待ちしております(≧∇≦)
もしかすると今年は男鹿でバッタリがあるかも知れません(≧∇≦)
結局納めも初めもまだ行けてないです(ノ_<)
納めはまさかの庄内ヤリ狙いで締め様と思って小型エギを引っ張りだしてながら行けず、、、
今年もこちらでお待ちしております(≧∇≦)
もしかすると今年は男鹿でバッタリがあるかも知れません(≧∇≦)
今年もよろしくお願いします!
今シーズンは、ヤリイカ好調でしたよ(^O^)
もう少し出来そうですが、今度時化たら、終わりでしょうね。
今シーズンは、ヤリイカ好調でしたよ(^O^)
もう少し出来そうですが、今度時化たら、終わりでしょうね。
>anboxさん
あけおめです。
こちらこそよろしくです。
ヤリなら今シーズンは三陸が良かったので是非遠征してもらいたかったです(^_^;)
暖かくなれば男鹿は行きますのでお会いできればいいですね。
私が出没するのはほぼ土曜~ですので出てたら連絡くださいね。
あけおめです。
こちらこそよろしくです。
ヤリなら今シーズンは三陸が良かったので是非遠征してもらいたかったです(^_^;)
暖かくなれば男鹿は行きますのでお会いできればいいですね。
私が出没するのはほぼ土曜~ですので出てたら連絡くださいね。
>koh7さん
こちらこそよろしくです。
ポイントさえ選べばまだまだ釣れる勢いですもんね。
でも私は…爆もなく例年とあまり変わらなかったような(^_^;)
正直koh7さんの釣果が羨ましかったです(;´Д`)
ひょっとして今回の時化で終わりですかね?
ボウズ食らうまでは狙って見たいんですけどね。
イカが終わって釣りものが減り出すとそちらにお邪魔するかと思いますので、もしお会いできればよろしくです。
こちらこそよろしくです。
ポイントさえ選べばまだまだ釣れる勢いですもんね。
でも私は…爆もなく例年とあまり変わらなかったような(^_^;)
正直koh7さんの釣果が羨ましかったです(;´Д`)
ひょっとして今回の時化で終わりですかね?
ボウズ食らうまでは狙って見たいんですけどね。
イカが終わって釣りものが減り出すとそちらにお邪魔するかと思いますので、もしお会いできればよろしくです。