ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

先週のギアステでトルザイトガイドの特徴を放送してましたが、番組内容を鵜吞みにすれば「これほど素晴らしいガイドはない」って思っちゃいます(^_^;)
ライン保護と言う観点から見ても細いラインを使うライトゲームにはピッタリのガイドなんだな~と感じます。
ただ・・・原理は分かりますがまったく同じブランクスのSICガイドと比べないとユーザー側は比べようがないかと?
でもまあダメって事は無いんでしょうけど(^_^;)

リンクを張っておきますので気になる方は覗いてみてはどうでしょう?スマホでも見れるようです。
リンクは→こちら(音が出るので音量には御気をつけくださいね)


さてさて先週末はGW以来の山形釣行。
秋田でも良かったのですが祭りで道が混みそうでしたし(実際はそうでもなかったみたいw)良型アジの有力情報ももらっていたので向う事にしました。


初めて入るポイントですがそれほど迷う事も無く到着。
すると・・・入りたい立ち位置は満員御礼(^_^;)
仕方がないので空いてる釣り座に入ります。
そして・・・何気なく覗いてみると・・・情報通に魚はがっつり居ます。
まずはジグ単1g単体からスタートすると・・・サイズは15cm程度ですが速攻で1匹目。
コレは爆釣間違いなし?と思い写真も撮らずに続けます。

が・・・魚は群れてるのに意外に釣れない(;´Д`)いわゆる見えてる魚は釣れない?状態(^_^;)
良く言う魚がニュートラル状態で食い気がそれほど無く、やっと口を使ってくれて釣れたとしてもファイト中群れにプレッシャーがかかりその後口を使ってくれるまで時間がかかる・・・の繰り返し(^_^;)
それでも見えてるだけにリグをいろいろと駆使しながらアプローチします。
そんな感じなので一番良かったのはスプリット用に作った割ビシ小(約0.4g)を打った自作ジグヘッド単体+チビキャロスワンプの超スローフォール。
しかし・・・フグも多くスローフォールだとあっという間にフグの餌食になり(;´Д`)ワームが何本あっても足りない状態(^_^;)
しかも徐々に風も強くなり0.4gでは正直なにをやってるか分からない状態になる事もしばしば・・・

まあそんな状態ですが夕マズメに活性の高い良型が回遊してくればワンキャストワンキャッチ状態になるらしいので粘ります。

で、19時前まで粘りましたが期待していた活性の高い良型アジは結局回って来ず(^_^;)18時過ぎにサビキの方にプチ祭りがあったぐらいでこれと言った盛り上がりも無く終了(;´Д`)

結果、15cm前後を11匹とチョッとしょぼい釣果に(^_^;)

Fishing diary

まあまあ回って来なければどうにもならないと言う事で一旦終了します。



次は以前、秋の新仔で入った事のある磯へ移動しメバル狙い。
でしたが・・・爆風に近い風が吹き始め波もザブザブ状態になり・・・良さ気なポイントをランガンするもノーバイト(;´Д`)
早めに見切り最初のアジポイントに戻るも・・・風で流されてきた藻の切れ端とゴミの大群が押し寄せてきていて投げるポイントがない状態(^_^;)
しかも・・・予報では降るはずのない雨が降り始め・・・
仕方がないので漁港の常夜灯回りで数時間ぶりの

Fishing diary

チビメバルを釣り(^_^;)天候の回復も見込めそうにないので尻尾を丸めて退散となりました(;´Д`)
見事にアウェーの洗礼を受けた結果になりましたが、餌釣りの方とも話ましたが最初に入ったポイントにごく近い漁港などにもアジは入ってないと聞いたので・・・情報がなければアジの1匹も釣れなかったはずなので良しとしましょう。
anboxさんお世話になりました。そのうちまたお邪魔します。



◇タックルデータ◇

【ロッド】
EVERGREEN/SaltySensation PSSS-610S The LimberTip
【リール】
DAIWA/11 CALDIA 2004
【ライン】
VARIVAS/AJING MASTER 0.3号(1.4lb)
【リーダー】
KUREHA/Seaguar SHOCK LEADER PremiumMax 0.8号(3LB)

【ロッド】
YAMAGA Blanks/BlueCurrent 74Ⅱ
【リール】
DAIWA/ 07 LUVIAS 2506
【ライン】
Rapala/RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号(7.2lb)
【リーダー】
YAMATOYO/FAMELL FLUORO ROCK FISH 1号(4lb)


★★★ヒットルアー★★★
アジ、メバル
レインズ/チビキャロスワンプ

レインズ/アジキャロスワンプ

レインズ/アジリンガー



最後にシマノの隠し玉的?スピニングが発売されるようですね。

Fishing diary

STRADIC〈ストラディック〉。

これってバイオの後継機ではないんですかね?
これの他に新しいバイオが出ると価格帯的にもかぶると思うんですが・・・
値段も手ごろなのでエステル用に1台欲しいところですが・・・C2000はハイギアのみなんですね(;´Д`)
私的にジグヘッド単体でじっくり探る釣りにハイギアは不要だと思うので、巻き始めの重いシマノのハイギアは購入対象除外です・・・
1000Sはあるようなのでそっちでも良いのですが40mmのショートハンドルもあまり好みではないです・・・
C2000Sなら間違いなく飛びついたと思うのですが・・・残念(^_^;)








同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
単日釣行お疲れ様でした(^人^)

あの漁港、逆側に入ってのその釣果はなかなか出せません(≧∇≦)

通常は反対側からなので、、、

すぐ近くの漁港にも入ってないらしかったので少しヒヤヒヤしました(笑)

ストラディック気になっています( ^ω^ )

これは1000S買ってカスタムハンドルでいかがでしょうか???


anboxanbox
2015年06月04日 20:57

>anboxさん

お世話になりましたm(__)m

あんだけ魚が居ても口を使わない状況ってなかなかお目にかかれません(^_^;)
普通なら夕マズメやチョッとしたタイミングで釣れです時間帯が来ても良いようなもんですが・・・今回は難しかったです(;´Д`)

なにせ私より釣果の少ないサビキの方も数名いらっしゃったですし・・・
まあ私は何かと持ってないのでこんなもんなんでしょう(笑)

1000Sにカスタムハンドル、考えたんですがかっこいいやつ買うと・・・結構するのでそれならC2000Sのある15TPでも?って思っちゃいます(^_^;)


川p川p
2015年06月05日 11:57

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(2)