ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Tackle impression

Impression

昨日の続きです。

まずはエコギア/カサゴ職人ミニタンク1-1/2"のシルエット

Tackle impression

子エビ、子ガニみたいな感じですかね。
ウデ部分はかなり薄く作られていて弱い水流でもひらひらアピールしそうです。

大きさの比較という事で私の手持ちワームから同じブランドのロッククロー3"&バグアンツ3"と比べてみます。

Tackle impression

やはりかなりの小ささ!これなら小さめのベイトを捕食している魚に効果がありそうです。
またホッグ系にしてはボリューム感を抑えてあるのでボリューミーなワームに反応が悪い時の切り札的にも良い感じです。
当然ながらエコギアワーム独特のアノ臭いがしますw


次はreins/メバミート

Tackle impression

小さくともミートヘッドのシルエットそのままですね。
メバル用のよくあるピンテールではなくテールの最終部が平たく(パドルテール)作られています。
縦差しではこのテールを活かした上下アクションが効きそうです。
後、横差しでで左右微妙な動きで誘う方法もありそうです。

大きさの比較

Tackle impression

カルティバ/リングキックテール2"と並べてみましたがほぼ同じです。
ただかなり細身でどちらかと言えばエコギアのパワーシラスに似た感じの印象を受けました。
今回オキアミパワーというカラーも買いましたが、このカラーのみオキアミフレーバー配合らしくにおいを嗅いでみると、オキアミと言うよりエビセンみたいなにおいがします。
このにおいが効くのかは魚に聞いてみないとわかりませんが効果があると信じてみますか!


最後はガマカツ/WORM325UltraLight#8
前回買った#6と比べてみます

Tackle impression

ほんの少しではありますが一回り小さいですね。
軸の太さはそんなに変わらない感じです。
どちらも赤針ビッグアイ仕様。

今回買ったミニタンクに合わせてみました

Tackle impression

いい感じです!ミニタンクには8番がちょうど良い感じです。

次にダイワ月下美人ビームスティック1.5インチに合わせてみます。

Tackle impression

これもちょうど良い感じです。
恐らく1.5インチクラスのワームは8番で良いようです。


ジグヘッドのスイミングに反応しない時やオープンフックでは根掛かりが心配なポイントに1/16oz~1/8ozのライトテキサスで使用したいと思います。
予定としては小磯でデカイアイナメが釣れるはずですが…どうでしょうか。






同じカテゴリー(Impression)の記事画像
Fishing diary
Fishing tackle
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Impression)の記事
 Fishing diary (2018-07-11 19:46)
 Fishing tackle (2018-05-24 21:00)
 Fishing diary (2017-06-07 20:34)
 Fishing diary (2017-05-25 13:47)
 Fishing diary (2017-05-11 17:27)
 Fishing diary (2017-03-17 13:45)

この記事へのコメント
タンクはカサゴ職人で出るずっと前、エコギア/ミニタンクの時に愛用してました☆
メバルにもよく効きますし、テトラの穴打ちならコレに勝てるものはもはやガルプしかないでしょう(笑
メバミートも実績高いですし、ロックンベイトは現在も愛用中です♪


okashinokashin
2008年10月29日 10:33

>okashinさん
タンクが一度廃番になったのすら知りませんでした…
鬼のように釣っているokashinさんのお墨付きなら良い選択だったという事ですね。
なんか釣れそうな気がしてきました(笑


川p川p
2008年10月29日 22:38

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Tackle impression
    コメント(2)