ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

◆Light tackle game&Eging game in Hirota

・2008/11/15 12:50~21:00
・晴れ
・水温:15.1℃/12:00(広田湾)岩手県水産技術センターHPより
・中潮 満潮(5:29/15:27)干潮(10:04/23:00)


昨日行ってきました。
場所は陸前高田市広田町方面。

いつもより早めに到着し最初は「アイナメ」狙いの予定で外洋に面した漁港に入るも…
昨日の画像にも写ってますが…うねりと波が…(スロープに白波が写ってますが普段は穏やかなスロープ)
時折高波が来るので危険な場所は避けスロープで釣り開始。

しかし…底から荒れている感じで釣れる気がしない…
あたりもなくここからラン&ガンではなく迷走で次から次へと漁港を替えてみますが…
場所によっては波がかぶっている防波堤もあり釣りどころではないところも。


外洋をあきらめ内湾側の漁港に移動。
堤防の内側が穏やかだったのでヘチや歩いていけるゴロタ場、スロープ等をやってみましたが…
10㎝未満のクロソイ1匹で終了。
時間も良い時間帯になりこの漁港をあきらめ隣に移動。


ここも穏やかで常夜灯付近に若干ではありますが墨跡が。
夕まづめにはまだ時間があったのでこの漁港を抑えにとっておきまた次の漁港へ。


ここも穏やかで以前にメバルやクロソイ、ムラソイの実績があったのでライトゲーム開始。
足もとに海タナゴなどが群れていたのでとりあえずガルプ/サンドワーム4"の半分カットにガン玉2Bでスローフォール。
すると小気味の良いあたりが!自身初のワームで海タナゴ?と思ってあげてみると
Fishing diary
正体はメバル。小さいですが…

今日は何処へ行っても釣れそうにない状態が続いていたのでここからはメバルに遊んでもらいました。
Fishing diary
このサイズが入れ掛かりでなんぼでも釣れます。

暗くなってからも
Fishing diary Fishing diary

防波堤突端でクロソイ狙いをしていた同行者2人も呼びもどし、3人で真面目にメバリング突入。
本当に何匹でも釣れる感じで同行者も今までのうっぷんを晴らすように釣りまくります(笑

何とかサイズアップをはかりたくルアーを以前買ったカブラジグ(メバリーフライ)にチェンジ。
Fishing diary Fishing diary

あまりかわりません…

次はレインズ/メバミートのジグヘッドリグで。

Fishing diary Fishing diary

15㎝程度ですが本日の1番が釣れました(左
この後も釣れ続きカウントしてませんがおそらく画像×4ぐらいは釣ったと思います。
このままやればまだまだ釣れそうでしたがサイズアップをはかりたくまたまた移動。


次はサーフに隣接する防波堤に入りましたが砂が巻き上げたのか濁りがきつく即移動。


ここでは電気浮のイカ狙いの方がいましたのでその方の状況を見ながらまずは「デカメバル」の実績があるらしのでメバリングから。
中層引きでは反応がなく、いったん底まで沈め浮き上がらないようにデットスローで引いてくると
Fishing diary
やっぱり同じサイズ…

その後同サイズを計5匹釣ったところで、電気浮の方に待望のヤリイカが。
ルアーをジグヘッドからエギ2.0に替え今日初のエギング開始。
しかし…


30分程度やりましたがさっぱりあたらずヤメ。
帰り際、大船渡の漁港を1か所見てきましたが釣れてる様子はなく21:00終了としました。

結果は3人で
メバル(70匹ぐらい/すべてリリースサイズ)
クロソイ(2匹/リリースサイズ)
アイナメ(1匹/25㎝)

こんな感じでした。
エギングのほうは正味30分ぐらいしかやってませんが0杯…
前日に吉浜湾、越喜来湾辺りを攻めた友人たちもダメだったらしく、朝まづめの3杯のみで終わったとか。
荒れていた影響もあったでしょうがメバル以外はパッとしない釣行で終わってしまいました。


Fishing diaryタックルデータ
ロッド:MAJOR CRAFT/AIR LIGHTS AL-T762PE
リール:SHIMANO/Sephia BB2500S
ライン:Seaguar/BattleEgi 0.8号
リーダー:FAMELL/FLUORO SHOCK LEADER 8lb






同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
メバリング、楽しそうですねぇ。
おいらも山田や吉里吉里で少しジグヘッド&ワームを投げてみましたがそっちもさっぱりでした。 なんか三陸のイカや魚は沖に逃走したようです。


ikagokudouikagokudou
2008年11月16日 23:49

メバミート私も大好きです。
月夜はブラックがおススメですよ♪


okashin
2008年11月17日 00:22

>ikagokudouさん
今シーズはヤリイカがいまいちなのでエギングだけでは心が折れます…
なので釣れなければ魚にシフトしないとやってられないって感じです…

>okashinさん
ブッラクですか!野池では濁り時に実績があるカラーですが海でも効くんですね。
シルエットがはっきりしていいんでしょうかね。
参考にさせていただきます!


川p川p
2008年11月18日 00:05

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(3)