ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

土日、天気が崩れる予報だったので29日夜から行ってきました。


とりあえず高田か気仙沼方面へと車を走らせますが峠ですでに小雨。
なので南よりは降りだしが遅そうな大船渡エリアに変更。
最初は去年7月に20㎝のメバルを釣った事のある漁港へ。


今年はいろんな魚が早めに釣れ出しているので、そろそろ釣れるかも?と調査開始。


まずは去年良かった常夜灯周りを攻めます。
上層、中層、フォールといろいろやりますがノーバイト。
なので最後にボトム付近をスローにリトリーブすると

Fishing diary

20㎝弱のクロソイ。
結局、その後も同サイズのクロソイを2匹追加でメバルはノーフィッシュ。
他に釣りをしてた方も同じぐらいのクロソイをポツポツ釣っていたので粘ればもう少し釣れそうでしたが風が強くなり始め移動する事に。


次は同じ湾内の内側の漁港。
情報では以前はメバルが良かったと言う事なのでメバル狙い。
しかし、一番良さそうな外側のテトラと小磯が絡んだポイントはかなりの向かい風で釣りにならず…
仕方なく底に変化がない常夜灯周りをチェック。
すると何投目かに

Fishing diary

丸々と太っている16㎝でした。
ベイトが入っていれば意外に釣れ続けるかも?と粘ってみますが…
この後アタリもなくダメそうなのでまたまた移動。


実績のある漁港へ車を走らせると強風と雨…
このエリアから南は無理そうなので釜石方面へ移動しながら無理そうなら素直に帰ろうととりあえず移動してみます。


釜石に入ると雨も止み風もそれほど吹いていないので連休にクロソイが良かった漁港で釣り再開。


メバルも狙いつつなのでワームはメバルの物で代用。
すると常夜灯周りのボトム付近で

Fishing diary

大船渡エリアと同じサイズ。
やっぱりアタルのはボトムを引いて来た時で上中層はアタリがありません。


その後も釣れるのは同サイズのクロソイでメバルはノーフィッシュ。

Fishing diary


コレは最後に釣ったものですが、吐き出したベイトを見ると

Fishing diary

胴長7㎝ぐらいのイカ(たぶんスルメ)
月始めはコウナゴの稚魚のような長めの魚を食っていたのでピンテールワームが良かったのですがイカがベイトならグラブ系が良かったのかもしれません。

ワームを替え本格的にクロソイ狙いに変えようかと思いましたが、ついにここにも雨が。
雨脚も強くなり風も吹き出したのでこれにて納竿としました。


そろそろ去年サイズが良かった漁港も釣れ始めるかもとやってみましたが結果はさっぱりでした。
それでも冬はまったくダメだったので1匹でも釣れたと言う事は寄り始めたのかもしれません。
ただ特別サイズが良いわけではないのなら無理せず釣れるポイントに入ったほうが良い気がしますね。



Fishing diary

タックルデータ
ジグヘッド1.5gなど
ロッド:Graphiteleadre/Tiro GOTS-762L

リール:SHIMANO/Sephia BB2500S

ライン:Berkley/FireLine CRYSTAL 1.0号

リーダー:東レ(TORAY) 銀鱗 2号


ヒットルアー
クロソイ、メバル
ダイワ:月下美人 ビームスティック 2.2in







同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
おはようございます。

雨と強風のなかお疲れさまでした。
岩手沿岸は釣りができるくらいだったんですね。

今シーズンはクロソイはさっぱり釣れません。
シーバスは当たり年みたいなのでまたいらしてください。


あっきぃのおとやん
2009年06月01日 07:21

強風と雨の中ごくどうさまですw

三陸南部土曜日は雨だったので津軽に行きましたが・・・

渋い状況で打ちのめされました。(最近こればっか・苦笑)

ネタはしっかりつかんできましたけどね(爆)

ikagokudouikagokudou
2009年06月01日 09:04

>あっきぃのおとやんさん
たぶん広田方面はムリだったかも。
大船渡でも北の漁港だったのでなんとかやれました。

やった感じではクロソイがいい感じでしたね。
メバルを捨てればそこそこのサイズも釣れたのかも。

週末天気がよければお邪魔します!



>ikagokudouさん
遠征ごくろうさまでした。

あの天気で行かれるとは・・・いつもながら頭が下がります。

こっちも間違いなくスルメが入ってきてるのでそのうち釣れだすでしょう。


川p川p
2009年06月01日 14:49

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(3)