ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

週末は釣り三昧で更新する時間がありませんでした(汗)


まずは26日金曜日の夜からの釣行記事です。



予定通り気仙沼方面へシーバス狙いへ。
いつもの通り「あっきぃのおとやん」さんにガイドをお願いしました。


1ヵ所目は前に大雨の中やったポイント。
到着するとおとやんさんはすでにロッドを振っていて状況を聞くとアタリはあるけどサイズが小さいのかショートバイトで終わっているとの事。
何にもないよりは良いので私もシンキングミノーで始めます。

たまにシーバスらしきボイルがありますが目立つのはボラのジャンプばかり…
一度ボラ直撃のキャストもありました(汗)


ミノー各種ワーム2種類とがんがんローテーションしますがまれにショートバイトがあるだけ。
どうも調子が悪いのでとりあえずおとやんさんのシークレットポイントに移動。


シークレットだけあって先行者は誰もいません。
ここも前回訪れた時に居着くポイント&キャストコース等レクチャーを受けているのでまずはミノーからスタート。
やや奥目にキャストしいるであろうポイントにルアーが差しかかるとシーバスのチェイスが!
活性の高いやる気のあるやつがいるようなのでまたまた同じラインにキャストしリトリーブ…すると見事にフッキング。
明かりで確認できるのでサイズを見ると40ぐらいのフッコサイズなのでやや強引やり取りし抜こうと考えているとエラ洗い1発で…
バレました…

バスなら余裕で抜けそうなサイズでしたが久しぶりに釣ったのでシーバスの口柔らかさを忘れてました…
「もったいなかったですね。大事に行きましょう」すご腕ガイドのおとやんさんにお叱りを受けました(汗)

その直後狭いポイントなので私にシーバスをやらせるために準備していたメバルタックルでワームを流したおとやんさんになんとシーバスがバイト!
何度かラインを出されますが魚を取れそうな場所に誘導し抜けるか確認。
するとフッコサイズなのでリーダーを持ってランディング成功。

さすが私とは腕が違いすぎます…メバルロッドで楽々キャッチ成功。
その場で撮影しませんでしたが私がお土産でいただいたのでまな板の上の画像をどうぞ

Fishing diary

このサイズだと数が入ってる可能性があるので「ちょっとポイントを休ませまた攻めて見ましょう」と言う事だったのでポイントがかぶるメバルをやりながら時間をつぶします。

Fishing diary

シーバスが入ってるため数は出ませんが釣れると18㎝前後でサイズは悪くありません。


30分程度時間を開けたのでシーバス再開。
すると思ったとおり何匹か着いているようで何度もチェイスがあります…がショートバイトの連続でまったく乗せられません…
切り札の3インチワームを投げても通すたびにショートバイト…そのうちさすがにスレてきて移動する事に。



回遊が見込める所でシーバスを狙ったりメバルを釣ったりして時間をつぶし本命の最初に入ったポイントへ戻ります。
が…やっぱりあまり良くありません…

ここでおとやんさんが当日仕事があるためお別れ。


ここから空が薄明るくなるまでキャストしまくりましたが…
単独になった直後一度だけ一瞬乗りましたがファイトするまでもなく一発でバレ…


バラシたポイントを含めるとバイトは多数あったのですがシーバスはノーフィッシュという結果に。
とっておきのポイントに連れてって頂いたのに…おとやんさんすいませんでした…
ただ、かなり近づいてきた?ので今度こそ釣れるんじゃないかな~と思いますが…どうなる事やら…
今週末にでもリベンジにいこうかな。



さて、もらったシーバスは

Fishing diaryFishing diary

唐揚げとアラ汁で美味しく頂きました。


Fishing diary
タックルデータ
シンキングミノー、ジグヘッド5g
ロッド
Graphiteleadre/Tiro GOTS-762L

リール
SHIMANO/Sephia BB2500S
ライン
Berkley/FireLine CRYSTAL 1.0号
リーダー 
フロロ8lb

ジグヘッド1.5g
ロッド
MISSION TACKLE DESIGN/Cyphlist CPS-71
リール
SHIMANO/08"BIOMASTER C2000S
ライン
SUNLINE/BASIC FC 3lb



ヒットルアー メバル
ダイワ/月下美人 ビームスティック2.2インチ








同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
おとやン殿のシーバスフィッシング塾、Ein殿から聞いてはいましたが、虎の穴なみの厳しさとかw

チョット惜しかったようですがきっと報われる日が来ますよ。

昨年オイラが秋田の雄物川に3,4回逝ったときは道具もテクも無く惨敗でしたから。。。

まぁ、そういうオイラもまだシーバスGETしてないのですが(^^;


ikagokudouikagokudou
2009年06月30日 01:43

>ikagokudouさん
ですよ~塾生一の落ちこぼれですからそのうち破門になるかと(^^;
私も昔は当時高級と言われていたロッドにステラ装備で秋田行ってました。
釣果はたいした事なかったんですけど…
それ以来になるのでキャッチ出来たらいったい何年ぶりになるのか?


川p川p
2009年06月30日 16:21

いやぁ〜、獲ったも同然ですよ。
ワタシもよくやりますから、ネットイン直前のバラシとか(汗)

またガンバッテくださいね。


あっきぃのおとやん
2009年06月30日 17:48

>あっきぃのおとやんさん
お疲れ様でした。
またまた下手くそな所をお見せしてしまって…
エラ洗いをなめてました^^;
次こそ!がんばります!っと気合だけはいれます(笑)


川p川p
2009年06月30日 21:29

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(4)