Fishing diary
昨日の記事の続きです。
気仙沼方面で釣行後の帰り道、飲み物でも買おうかとコンビニに車を止めると睡魔が。
いつもなら飲み物などでごまかしながら帰るのですがこの日は無理せず仮眠を取る事に。
9時過ぎに目が覚めるとなんと雨?雨降るなんて言ってたっけ?
「この雨は魚の活性をあげそうだな」と考えながら車を走らせます。
夕立のような雨で直ぐに晴れてきたので少し遠回りし、毎年この時期に釣れる某ダム湖でバス釣りへ。
日が昇りきるまでがチャンスなので午前中勝負です。
10時過ぎに到着しアフターの魚が必ず回遊してくるシェードへ。
今の時期は釣れればほぼ40アップ、しかもシェードを形成しているストラクチャーに入られると軟なタックルではラインを切られるのでハードクラスのロッドで引きずりだすのがいいのですが寄るつもりがなかったので仕方なく車に積みっぱのMロッドで釣り開始。
実績のあるルアーはノーシンカーワームの水平フォールなので落ちながらテールの振動で誘えるデプス/デスアダー5"をリグります(他にはヤマセンコーも実績あり)
シェードの際に落とし込みワームのウエイトに任せゆっくりスローフォールすると落ちて行く途中でラインが止まります!
バイトのサインなので思いっきりアワセを入れシェードに入りこまれないように強引に寄せます。
透明度の高い水なので浮かんでくるとサイズがわかります。
すると今シーズンの最大サイズである事は確認できました!がっぷり食っていたので強引に抜き上げようとするとジャンプ一発…バレました…(^_^;)
前日のシーバスといい2日連続でファーストフィッシュを逃しました(泣)
目算で48㎝は確実にあったと思うんですが…
気を取り直し居る事はわかったので数あるシェードを撃ちまくります。
すると


1本目はシェード近くの水中ストラクチャーにサスペンドしていたやつをサイトで。
2本目のいいサイズはシェードについてやつをフォールで食わせました。
チェイスしてきたやつが後2匹いましたが日が昇りきってしまいスレてきたのもあり正午過ぎに終了しました。
毎年、この時期に入るポイントですが思った通りに釣れました。
その年の自己最大サイズが釣れる良いポイントなのですが釣れる時期が短く出来ても後2週間ぐらいでしょう(毎年そういうパターンです)
自宅から遠く会社帰りによれるポイントではないので、また海の帰りにでも行ければ行ってみようと思います。

タックルデータ
ノーシンカー
ロッド
Graphiteleadre/VIGORE66M
リール
SHIMANO/ScorpionMG1000
ライン
APPLAUD/GT-R ULTRA 14lb
ヒットルアー
★デプス/デスアダー5"★
最後に少しばかし買い物をしてきたのでご紹介(大した物ではないです)
まずは

キャプテンスタッグの保冷剤スーパーコールドパック
今使っている物がいつ買ったかわからないぐらい古い物で、保冷時間も落ちてきたので新しい物を。
一般的な安い物を買おうと思ってたんですが「-16℃超氷結」「冷却効果約8倍」のキャッチコピーに惚れて購入(笑)
なにやら48時間凍らせると30℃の中で表面温度が0度になるまでの時間がなんと160分!
ちなみに同社の通常の物は約20分だそうです。
これで夏場に釣った魚も冷え冷えの新鮮な状態で持ち帰れると思いますが…キープできるサイズがなかなか釣れません。
お次は

虫よけスプレー サラテクト マイルド
そろそろ夜釣りには必要です(前回刺されました)
車の中に置きっぱなしにするのはガスタイプではあれだなあと商品を見ると液体タイプを発見。
これなら高温の車内に置いても爆発の危険性はありません。
ちなみにお肌サラサラのパウダーインだそうです(笑)
最後に

ima/B-太66MOGE
現在シーバスに使っているルアーが全部リップレスタイプなので波動が違うリップタイプを買ってみました。
カラーは若アユ。
これで少し深いレンジの魚や足元で浮気味のルアーを見切ってUターンしていく魚にしっかりアピール出来ると思います。
特にショートロッドを使っているのでレンジキープが容易に出来、重宝しそうです。
以下、楽天市場にジャンプします。
★キャプテン スタッグ/スーパーコールドパック★
★アース/サラテクト マイルド★
★ima/B-太66MOGE★
気仙沼方面で釣行後の帰り道、飲み物でも買おうかとコンビニに車を止めると睡魔が。
いつもなら飲み物などでごまかしながら帰るのですがこの日は無理せず仮眠を取る事に。
9時過ぎに目が覚めるとなんと雨?雨降るなんて言ってたっけ?
「この雨は魚の活性をあげそうだな」と考えながら車を走らせます。
夕立のような雨で直ぐに晴れてきたので少し遠回りし、毎年この時期に釣れる某ダム湖でバス釣りへ。
日が昇りきるまでがチャンスなので午前中勝負です。
10時過ぎに到着しアフターの魚が必ず回遊してくるシェードへ。
今の時期は釣れればほぼ40アップ、しかもシェードを形成しているストラクチャーに入られると軟なタックルではラインを切られるのでハードクラスのロッドで引きずりだすのがいいのですが寄るつもりがなかったので仕方なく車に積みっぱのMロッドで釣り開始。
実績のあるルアーはノーシンカーワームの水平フォールなので落ちながらテールの振動で誘えるデプス/デスアダー5"をリグります(他にはヤマセンコーも実績あり)
シェードの際に落とし込みワームのウエイトに任せゆっくりスローフォールすると落ちて行く途中でラインが止まります!
バイトのサインなので思いっきりアワセを入れシェードに入りこまれないように強引に寄せます。
透明度の高い水なので浮かんでくるとサイズがわかります。
すると今シーズンの最大サイズである事は確認できました!がっぷり食っていたので強引に抜き上げようとするとジャンプ一発…バレました…(^_^;)
前日のシーバスといい2日連続でファーストフィッシュを逃しました(泣)
目算で48㎝は確実にあったと思うんですが…
気を取り直し居る事はわかったので数あるシェードを撃ちまくります。
すると
1本目はシェード近くの水中ストラクチャーにサスペンドしていたやつをサイトで。
2本目のいいサイズはシェードについてやつをフォールで食わせました。
チェイスしてきたやつが後2匹いましたが日が昇りきってしまいスレてきたのもあり正午過ぎに終了しました。
毎年、この時期に入るポイントですが思った通りに釣れました。
その年の自己最大サイズが釣れる良いポイントなのですが釣れる時期が短く出来ても後2週間ぐらいでしょう(毎年そういうパターンです)
自宅から遠く会社帰りによれるポイントではないので、また海の帰りにでも行ければ行ってみようと思います。
タックルデータ
ノーシンカー
ロッド
Graphiteleadre/VIGORE66M
リール
SHIMANO/ScorpionMG1000
ライン
APPLAUD/GT-R ULTRA 14lb
ヒットルアー
★デプス/デスアダー5"★
最後に少しばかし買い物をしてきたのでご紹介(大した物ではないです)
まずは
キャプテンスタッグの保冷剤スーパーコールドパック
今使っている物がいつ買ったかわからないぐらい古い物で、保冷時間も落ちてきたので新しい物を。
一般的な安い物を買おうと思ってたんですが「-16℃超氷結」「冷却効果約8倍」のキャッチコピーに惚れて購入(笑)
なにやら48時間凍らせると30℃の中で表面温度が0度になるまでの時間がなんと160分!
ちなみに同社の通常の物は約20分だそうです。
これで夏場に釣った魚も冷え冷えの新鮮な状態で持ち帰れると思いますが…キープできるサイズがなかなか釣れません。
お次は
虫よけスプレー サラテクト マイルド
そろそろ夜釣りには必要です(前回刺されました)
車の中に置きっぱなしにするのはガスタイプではあれだなあと商品を見ると液体タイプを発見。
これなら高温の車内に置いても爆発の危険性はありません。
ちなみにお肌サラサラのパウダーインだそうです(笑)
最後に
ima/B-太66MOGE
現在シーバスに使っているルアーが全部リップレスタイプなので波動が違うリップタイプを買ってみました。
カラーは若アユ。
これで少し深いレンジの魚や足元で浮気味のルアーを見切ってUターンしていく魚にしっかりアピール出来ると思います。
特にショートロッドを使っているのでレンジキープが容易に出来、重宝しそうです。
以下、楽天市場にジャンプします。
★キャプテン スタッグ/スーパーコールドパック★
★アース/サラテクト マイルド★
★ima/B-太66MOGE★
この記事へのコメント
超氷結、なんかどこかのビールみたいなw
これからの季節魚も痛みやすいのでそろそろオイラもそんなの購入した方がいいかも。。。
それにしてもシーバス抗争終わってすぐににバスとはタフですねぇ。。。
まぁ、遠征ばっかりのオイラも相当ですが^^;
これからの季節魚も痛みやすいのでそろそろオイラもそんなの購入した方がいいかも。。。
それにしてもシーバス抗争終わってすぐににバスとはタフですねぇ。。。
まぁ、遠征ばっかりのオイラも相当ですが^^;
>ikagokudouさん
おはようございます。
去年スルメキープした時、余裕ぶっこいて昼まで寝てたら保冷材全部溶けてましたから…
安いのでも新しければ大丈夫なんでしょうけどキャッチコピーに惚れて買ってしまいました(笑)
値段は3倍ぐらいしますがたぶん冷え冷えかと!釣果も冷え冷えですが(爆)
ちゃんと仮眠取りましたから(^^;
実は日曜にも出撃…しょぼい記事は後ほど。
おはようございます。
去年スルメキープした時、余裕ぶっこいて昼まで寝てたら保冷材全部溶けてましたから…
安いのでも新しければ大丈夫なんでしょうけどキャッチコピーに惚れて買ってしまいました(笑)
値段は3倍ぐらいしますがたぶん冷え冷えかと!釣果も冷え冷えですが(爆)
ちゃんと仮眠取りましたから(^^;
実は日曜にも出撃…しょぼい記事は後ほど。
ワタシはあのあと6時半に起きて仕事に行きました。(笑)
日曜は用事があり3時起きで、二日間の睡眠時間4時間!(爆)
年々、ムリのできないカラダになってます。
まだまだシーズンは長いので、ムリは禁物ですよ。
日曜は用事があり3時起きで、二日間の睡眠時間4時間!(爆)
年々、ムリのできないカラダになってます。
まだまだシーズンは長いので、ムリは禁物ですよ。
>おとやんさん
二日で4時間とは…
私の場合次の日は死んでいられますから何とかなります。
美味しい時期時間帯に釣れる魚を狙う!お気楽スタイルなので大丈夫です(笑)
二日で4時間とは…
私の場合次の日は死んでいられますから何とかなります。
美味しい時期時間帯に釣れる魚を狙う!お気楽スタイルなので大丈夫です(笑)