ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

26日(日)の釣行記事です。


日曜日、午前中仕事をこなし特に予定が無かったのでテレビを見ながらリラックスしていると釣友から℡が。
地区の野球大会が雨の影響で中止になり暇なので夕マズメ狙いで行かないとお誘いが…
特に断る理由も無かったので釣行する事に(^^;


先週、一緒に行ってヒラメを釣った事もありサイズアップを計ろうと調査のため大船渡エリアへ。


自宅付近は曇ってましたが到着するとまたまた雨…
小雨程度ですが合羽を着て釣行開始。


ここのサーフで釣りはした事がありませんが情報によると上がってるらしいので先週数釣りできたメタルジグをチョイス。
釣友と2人でキャストしては移動の繰り返しでサーフの終わりまでランガン。
しかし…一度もアタらず…


行きはピンク系カラーを投げたので帰りは釣行前にショップで買ったイワシ系カラーにチェンジして戻ります。
すると一番美味しそうな沖テトラの切れ目付近で本日初のバイト。

Fishing diary

結局釜石で釣れたサイズと変わらないソゲサイズ(^^;
因みにコレはパンダヒラメ(養殖放流物)でした。

サイズは良くありませんが日が沈みかけた18:30ぐらいだったので時合いを期待してさらに粘ると

Fishing diaryFishing diary

ソゲサイズを2枚追加で終了。
たぶん良い時間帯に一番良いポイントに入っただけと思いますが隣で投げていた釣友はノーバイト。
なのでカラーも少しは関係したかも知れません(違うかな?)



この後、アタリもなく暗くなったので近くの漁港に移動し最後にメバル狙い。

ここはあまり大きいサイズも釣れず数もそれほど出ないのですが時期的に入ってる可能性も捨てきれず調査開始。
最初は漁港内で一番明るい常夜灯付近を探ります。
すると最初に釣れたのは20㎝程度のクロソイ(ちょうど雨が強く画像はありません)

一向にアタリもないまま続けているとようやく14cm程度メバルをキャッチ。

外洋向きのポイントなので少しは期待したのですがヤッパリ小さい…
少しずれたポイントで釣っていた釣友の様子を覗くと同じサイズがたまに釣れる程度との事。
なのでそのポイントは釣友に任せ漁港内側係留船のシェードを狙ってみます。
すると防波堤と船の間のシェード部分で

Fishing diary

この漁港では珍しい17cmでした。


意外に内側かも?と攻め続けると今度は

Fishing diary

小型のギンポがスレ掛かり…
イソメのエサ釣ではたまに掛かってきますがワームでは初(スレですけど 汗)

ギンポは別名カタナギと言われ刀のように鋭い背ビレを持つ魚なのでフォーセップではさみリリース(釣れた際は皆さんもお気をつけ下さい)



どうも調子が上がらないので同漁港内の去年秋に数はそこそこ釣れたポイントに移動。
ちょっとした磯場と常夜灯が絡むポイントで雰囲気はいいのですがサイズに恵まれた事はありません。
開始するとさっきのポイントよりはアタリがあり~15cm程度がポツポツ釣れます。

釣友に聞くと小磯付近で極まれに良型のクロソイが上がるらしいので重点的に攻めてみると

Fishing diary

またまた17cm。
もしかしてこの辺に良型が溜まってるかもとこの後もせめて見ますが…結果は15cm程度がポツリポツリ。
時間も時間なので22時前に納竿としました。


ヒラメ、メバル共に調査的釣行でしたが結果は他とあまり変わらず(^^;
釣れるには釣れるんですが新たなポイント開拓としては??パッとせず…
ヒラメに関しては居る事は居るので大きいのが入ってきても良さそうなのですが?
なので機会があればまた挑戦したいと思います。



タックルデータ

ヒラメ狙い
ロッド
MAJOR CRAFT/CROSTAGE CRS-832E
リール
SHIMANO/RARENIUM CI4 C3000
ライン
YGK/Real Sports G-soul Pe 12lb
リーダー 
ナイロン4号


ロックフィッシュ狙い
ロッド
MAJOR CRAFT/AIROCK  AR-S762ML
リール
SHIMANO/08"BIOMASTER C2000S
ライン
SUNLINE/BASIC FC 3lb



ヒットルアー 

ヒラメ
★マリア/ムーチョ ルチア 18g★


メバル、クロソイ、ギンポ
★ダイワ/月下美人 ビームスティック2.2インチ★





同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
連日釣行、極道様デス。


ソイでもソゲクラスの鮃でも、雨の中結果出すのは流石です。

今週末も雨模様ですが、皆さん雨にもめげず釣果上げているんで、オイラも頑張ってみようかと。。。


それにしても梅雨明けはいつになるやら(-_-;)

ikagokudou
2009年07月29日 07:06

>極道さん
おはようございます。
ニュースで見ましたがエルニーニョ現象と何とか現象がダブルで発生してるため今年は冷夏になりやすいんだとか…
濁らすほどの雨でなければ意外になんとかなりますよ。
極道さんもどうですか?エギングロッドで代用できますし使っているジグも500円程度です。
マズメ時だけで大丈夫なのでイカ狙いの前に小一時間ぐらい投げてみては?


川p川p
2009年07月29日 10:08

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(2)