ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

お盆休み中の釣行記事です。


まずは13日。
午前中に墓参りを済ませ午後から気仙沼エリアへシーバス狙い。

実は本当の目的は14日に友人家族と焼肉の予定がありいつものスーパーの肉より「気仙沼ホルモン」を食べたい(食べさせたい)と思いホルモン仕入れ込みでの釣行です。


肉屋の場所などわからないので「あっきぃのおとやんさん」にメールで遠隔操作してもらい無事ホルモン入手成功(^_^;)
ちょうど夕まずめ17時が満潮。
それからの下げを狙いたかったので釣具屋で時間をつぶし、先週入ったポイントにかなり迷いながら到着…
ゴミが少しずつ流れ潮が下げ始めたのがわかります。
対岸に2名のアングラーも見え気合いを入れてミノーを投げまくります。
が…雰囲気はいいのですがさっぱり釣れず…
途中、バイトらしきアタリが一度ありましたがノーフィッシュ…

移動しようかなとキャストしていると花火大会?なのか目の前で花火が。
もう少し見える場所まで移動しようかと考えましたがせっかくいい潮回りなので(^_^;)ポイントを前回釣った場所へまたまた迷いながら移動。


なんとか到着するとココでも花火が見えます。
花火を見ながらミノーやフォローでワーム(グラスミノーM)なんかも投げまくりますがさっぱりアタらず…


お腹も空いてきたのでおとやんさんに紹介してもらったラーメン屋で遅い夕食。
するとコインランドリーに来ていたおとやんさんからメールをもらい合流。
新しいメバルのポイントがあると言う事なので一旦シーバスは諦めメバル狙い。
手前が敷石で明かりの明暗部にアマモが生えていてちょうどその辺にメバルが潜んでいるようです。

Fishing diary

釣れる範囲が非常に狭く根掛かりもあり釣り辛いですが釣れると画像のように体高がある18㎝ぐらいが釣れてきます。
渋い状況でしたがなんとか5匹釣った所でおとやんさんが帰ると言う事なのでここで別れて近くのポイントで再度シーバス狙い。


移動するとぶっ込み釣りの方が数名。
ぼっちゃんぼっちゃん投げているのでシーバスが居てもちょっとスレている可能性があるのでワームで攻めてみます。
が…1投目チェイスが目で確認できたのでテンションを上げてミノーに変えたりして攻めましたが結局チェイスは一度だけ…


最後に唐桑エリアでバーベキュー用にスルメを狙う予定でしたがココで時間を使いすぎたのでこの日はこれで納竿としました。


潮回りが良かったので今度こそフッコサイズを期待してたのですが…
結果シーバスはノーフィッシュという事で終了しました。





14日は予定通り気仙沼ホルモンを堪能し翌日15日に釜石エリアへ行ってきました。


まずは夕まずめにサーフでヒラメ狙い。
約1ヶ月前に12枚とプチ爆釣したポイントへ。

お盆と言う事もありかなり混んでいて到着は18時を回ってしまいました…
まあそれでもちょうど釣れる時間帯なのでさっさと準備を済ませキャスト開始。
しかし…日も沈み始め釣れるはずなのですがさっぱり釣れず…


どんどん暗くなり気ばかり焦りながらキャストしながら移動。
端付近に来た頃にはすっかり辺りも暗くなりノーフィッシュも覚悟しましたがここでようやくアタリが。
ファーストフィッシュは18時50分。
ここから30分程度バイトが頻発し

Fishing diaryFishing diary
Fishing diaryFishing diary

画像の他に3枚釣っているので短時間で7枚。
前回は20㎝に満たない魚も多かったのですが今回は22~25㎝でサイズ的には前回より良かったです。
が…相変わらずキープサイズ(30㎝)は釣れず…
それでも一時はノーフィッシュも覚悟した展開だったので満足して場所移動。



途中食事を取り次の漁港へ。
ここでは基本ソイ狙いで後は状況を見ながら。
するとやはり

Fishing diary

サイズは20~25ぐらいですがぽつぽつ釣れます。
途中常夜灯の下をサバらしき魚がビュンビュン通り過ぎますがジグにには反応せず。


攻める所も無くなったので漁港内でプチ移動。
今度も常夜灯付近に行きます。

常夜灯の下ではギャングの方がぽつぽつスルメを引っかけてます。
エギを投げようかとも思いましたが狭いポイントなので迷惑をかけてもなんなので(^_^;)ヘチを重点的にソイ狙い。
するとここもぽつぽつ釣れます。

そして何匹か釣った後にまたソイだなと上げてみると!なんと縦縞。

Fishing diary

今シーズン釜石エリアでは初メバル。
サイズは19.5cm。
せっせと20オーバーを目指して魚影の濃い陸前高田&気仙沼エリアへ通ってきましたが1匹目であっさり自己記録更新(^_^;)
あまり魚影の濃いエリアではありませんが尺も出てるようなので一発大物の可能性があるエリアなのかもしれません。
しかし…メバルはやっぱりこれ1匹のみ(^_^;)
しかもプチ移動した係留船下でオゲ(マルタウグイ)キャッチ…
首振りファイトだったので久しぶりのアイナメか?と期待したのですが…


この後も釣れるのはクロソイのみ。
隣の漁港に移動し狙ってみましたがここもソイ。
サイズは18~25ぐらいでそれなりに楽しいですがやっぱりクロソイは30㎝オーバーを釣りたいです。




最後に有名ポイントT字でスルメの状況を見て帰ろうかと思いましたが16日仕事入ってたのでこのまま納竿としました。


ヒラメとソイは数が出ましたがサイズはいまいち(^_^;)
それでも予想外のメバルが釣れたので満足のいく釣行でした(今回はキープして塩焼きに)
ちなみにサビキで豆アジを釣ってた家族づれの方がいました。
これから日を追うごとにサイズが良くなってくると思いますのでアジングも期待大です。


Fishing diary

タックルデータ

シーバス、ヒラメ狙い
ロッド
MAJOR CRAFT/CROSTAGE CRS-832E
リール
SHIMANO/RARENIUM CI4 C3000
ライン
YGK/Real Sports G-soul Pe 12lb
リーダー 
ナイロン4号

シーバス、クロソイ狙い
ロッド
Graphiteleadre/Tiro GOTS-762L

リール
SHIMANO/Sephia BB2500S
ライン
SUNLINE/PE-EGI MS 0.6号

リーダー 
フロロ8lb

クロソイ、メバル狙い
ロッド
MAJOR CRAFT/AIROCK  AR-S762ML
リール
SHIMANO/08"BIOMASTER C2000S
ライン
SUNLINE/BASIC FC 3lb


ヒットルアー 

ヒラメ
★マリア/ムーチョ ルチア 18g★


クロソイ
★エコギア/グラスミノーM★

メバル、クロソイ
★ダイワ/月下美人 ビームスティック2.2インチ★





同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
アマモが生えていているニューポイント、オイラも開拓したいですねぇ。

明るい時間から探索したいところですが今月後半は連休が無いのでスルメ一本で場所も決まったところばかりになりそうですが(^^;

日本海側の煽もそろそろ気になりますし、ポチポチ病が・・・(汗)


ikagokudouikagokudou
2009年08月18日 07:57

>極道さん
メバルはどこも渋いと言うか移動してる感じですね。
秋になるとまた釣れ始まるのかも知れませんがどうなんですかね?
なので一旦やめて違う釣りするのも正解なのかもです。
スルメがもう少し簡単に釣れればいいのですが一晩狙って坊主もありそうで(^^;


川p川p
2009年08月18日 09:48

あと5mm、ついにリーチですね~♪(^_^)



ヤツらの動きや着き場が読めないがゆえに、20cmちょうど位よりも、不意に25cmとか揚がるかもしれませんね。



やっとアジが来ましたか~。早く15cmを超える位になってほしいですo(^-^)o


こむ
2009年08月18日 17:41

いままでのポイントとちょこっとずれてきましたね。

あそこのシーバスは今シーズンは終了ですかね。
反対側のほうがいいみたいです。

外洋メバルもやりたいですねえ。

あっきぃのおとやん
2009年08月18日 23:39

>こむさん
不思議なもんですよね、そんなに魚影の濃くないエリアですが尺の実績もあるみたいですし…
魚影とか関係なく大型が接岸しやすい条件があるのでしょうね。

アジも成長の早い魚なのでもう少しすれば楽しめそうですね!


川p川p
2009年08月19日 09:40

>おとやんさん
やっぱりベイトの関係なのでしょうかね?
夏らしい天気が続いたわけでもないでしょうからベイトを追いかけてるヤツと居着きと分かれた感じですね。

シーバス、メバル共にこれからは型狙いでしょうか。
でも、それだとボウズの確立が高いですね(汗)
またお邪魔します。


川p川p
2009年08月19日 09:48

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(6)