Fishing diary
5日(土)の釣行記事です。
最近何を狙ってもイマイチピンとくる対象魚がなくかなり迷いましたが、シーバスを選択。
・まずめ時が大潮の下げ
・治まったとは言え週前半の台風通過
・秋の大型シーズン
とシーバスを狙うには教科書的な条件が整っていたので気仙沼エリアのシーバス狙いへ。
まずは一番流れが絡みそうな川へ入ります。
橋の明かりと下げ潮の流れが絡むポイントに到着。
すると考える事は皆同じようで先行者が4名(^_^;)
しかし人がいるという事は良いポイントだという事なので期待を込めて空いてるところを探しキャスト開始。
ルアーは最近買ったima/sasuke裂波120カタクチ
アップ、ダウン、Uターンなどリトリーブスピードを変えて探りますが…まったくのノーバイト…
周りのアングラーも釣れてる様子はないので今度は河口側を目ざしします。
するとココも大盛況(^_^;)
いたるところに釣り人が。
まあ、良いように考え空いてる所でまたまた投げまくります。
しかし…2時間ぐらいやりましたがアタリもなく…
お腹もすき気持も折れて来たので一旦あきらめ食事のため移動。
移動途中「あっきぃのおとやんさん」から出撃メールが入り食事を済ませ待ち合わせ場所へ。
到着すると何度かバイトはあったとの事。
まずは投げずにダベリながらおとやんさんのキャストを見ているとまたまたショートバイト。
なかなか良さそうな状況なので私も投げまくります…しかしやっぱりノーバイト。
またも気持が折れかけていると今度はS君合流。
ここから3人で投げまくり…しかし…おとやんさんに数回バイトがあったようですが結果ノーフィッシュ…
どうも釣れる気がしないので秋シーズンから大きいクロソイが接岸するポイントがあるという事なのでそちらへ移動。
しかし…クロソイも釣れず(^_^;)
最後にシャローポイントでメバルを狙います。
ちょっと前におとやんさんが満潮がらみで良い釣りが出来たそうなので期待してキャスト開始。
ただし到着時は干潮…そのせいか?かなり渋く17cm前後がポツリポツリ。
どうも調子が上がらないまま釣り続けているとS君になんとアイナメが!
水深50cm程度の超シャローエリアで今の時期にアイナメとは。
そろそろ浅場により始めて来てるのでしょうか?
この後、一ヵ所漁港を回りましたがメバル1匹で終了。
夜も明け始めてきたのでこれにて終了としました。
メバルやクロソイは中途半端な時期なのでこの程度の釣果もやむなし。
しかしシーバスはかなり良い日に入ったつもりですが…予定通りにはいかず(^_^;)
そう言えば台風通過直後に気仙川で90オーバーが上がったようですね(遠野の釣具店のHPに画像がありました)
産卵絡みのアイナメやヤリイカが始まると狙わないと思うのでフッコクラスが釣れてくれればと思いますが果たして…どうなる事やら。
(今回は画像もありません)
タックルデータ
シーバス狙い
ロッド
MAJOR CRAFT/CROSTAGE CRS-832E
リール
SHIMANO/RARENIUM CI4 C3000
ライン
YGK/Real Sports G-soul Pe 12lb
リーダー
ナイロン4号
ロックフィッシュ狙い
ロッド
Graphiteleadre/Tiro GOTS-762L
リール
SHIMANO/Sephia BB2500S
ライン
SUNLINE/PE-EGI MS 0.6号
リーダー
フロロ8lb
ヒットルアー
メバル
★エコギア/グラスミノーS★
最近何を狙ってもイマイチピンとくる対象魚がなくかなり迷いましたが、シーバスを選択。
・まずめ時が大潮の下げ
・治まったとは言え週前半の台風通過
・秋の大型シーズン
とシーバスを狙うには教科書的な条件が整っていたので気仙沼エリアのシーバス狙いへ。
まずは一番流れが絡みそうな川へ入ります。
橋の明かりと下げ潮の流れが絡むポイントに到着。
すると考える事は皆同じようで先行者が4名(^_^;)
しかし人がいるという事は良いポイントだという事なので期待を込めて空いてるところを探しキャスト開始。
ルアーは最近買ったima/sasuke裂波120カタクチ
アップ、ダウン、Uターンなどリトリーブスピードを変えて探りますが…まったくのノーバイト…
周りのアングラーも釣れてる様子はないので今度は河口側を目ざしします。
するとココも大盛況(^_^;)
いたるところに釣り人が。
まあ、良いように考え空いてる所でまたまた投げまくります。
しかし…2時間ぐらいやりましたがアタリもなく…
お腹もすき気持も折れて来たので一旦あきらめ食事のため移動。
移動途中「あっきぃのおとやんさん」から出撃メールが入り食事を済ませ待ち合わせ場所へ。
到着すると何度かバイトはあったとの事。
まずは投げずにダベリながらおとやんさんのキャストを見ているとまたまたショートバイト。
なかなか良さそうな状況なので私も投げまくります…しかしやっぱりノーバイト。
またも気持が折れかけていると今度はS君合流。
ここから3人で投げまくり…しかし…おとやんさんに数回バイトがあったようですが結果ノーフィッシュ…
どうも釣れる気がしないので秋シーズンから大きいクロソイが接岸するポイントがあるという事なのでそちらへ移動。
しかし…クロソイも釣れず(^_^;)
最後にシャローポイントでメバルを狙います。
ちょっと前におとやんさんが満潮がらみで良い釣りが出来たそうなので期待してキャスト開始。
ただし到着時は干潮…そのせいか?かなり渋く17cm前後がポツリポツリ。
どうも調子が上がらないまま釣り続けているとS君になんとアイナメが!
水深50cm程度の超シャローエリアで今の時期にアイナメとは。
そろそろ浅場により始めて来てるのでしょうか?
この後、一ヵ所漁港を回りましたがメバル1匹で終了。
夜も明け始めてきたのでこれにて終了としました。
メバルやクロソイは中途半端な時期なのでこの程度の釣果もやむなし。
しかしシーバスはかなり良い日に入ったつもりですが…予定通りにはいかず(^_^;)
そう言えば台風通過直後に気仙川で90オーバーが上がったようですね(遠野の釣具店のHPに画像がありました)
産卵絡みのアイナメやヤリイカが始まると狙わないと思うのでフッコクラスが釣れてくれればと思いますが果たして…どうなる事やら。
(今回は画像もありません)
タックルデータ
シーバス狙い
ロッド
MAJOR CRAFT/CROSTAGE CRS-832E
リール
SHIMANO/RARENIUM CI4 C3000
ライン
YGK/Real Sports G-soul Pe 12lb
リーダー
ナイロン4号
ロックフィッシュ狙い
ロッド
Graphiteleadre/Tiro GOTS-762L
リール
SHIMANO/Sephia BB2500S
ライン
SUNLINE/PE-EGI MS 0.6号
リーダー
フロロ8lb
ヒットルアー
メバル
★エコギア/グラスミノーS★
この記事へのコメント
三陸も今の時期はなかなか厳しいようで・・・
青物も今年はいまいちみたいですし、ターゲットが難しいですねぇ。
青物も今年はいまいちみたいですし、ターゲットが難しいですねぇ。
先日はお疲れさまでした。
ワタシ的には川は夕マズメに上げ5分くらいの潮が好きです。
川のなかにストックされている数は少ないので、潮と一緒に川を上がるのを狙いたいですね。
今度はシーバス縛りでいきますか!?(^^)
ワタシ的には川は夕マズメに上げ5分くらいの潮が好きです。
川のなかにストックされている数は少ないので、潮と一緒に川を上がるのを狙いたいですね。
今度はシーバス縛りでいきますか!?(^^)
>極道さん
夏はいろんな魚の釣果も落ちますし秋の魚も始まったばかりでちょうど季節の狭間になっているんじゃないですかね。
ただ分かっているのに状況にあわせられない自分の腕の無さが一番の原因なのかも知れません(^^;
夏はいろんな魚の釣果も落ちますし秋の魚も始まったばかりでちょうど季節の狭間になっているんじゃないですかね。
ただ分かっているのに状況にあわせられない自分の腕の無さが一番の原因なのかも知れません(^^;
>おとやんさん
お疲れ様でした。
あまり大きな川ではないので魚影はそれ程でもないんでしょうかね?
シーズン終盤なので後1本なんとかしたいですね。
縛りですか(^^;;そうなると次も画像なしの更新確定?
またお邪魔します。
お疲れ様でした。
あまり大きな川ではないので魚影はそれ程でもないんでしょうかね?
シーズン終盤なので後1本なんとかしたいですね。
縛りですか(^^;;そうなると次も画像なしの更新確定?
またお邪魔します。