ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Salt water

週末暖かかったと思えば今日は季節が逆戻り…仕事で一関方面に行って来ましたが雪降ってました(^_^;)
予報では明日は20度近くまで上がるようですが、明後日は「雪か雨」…せっかく梅も咲きだしたのになんだかなあ…その後も最低気温予報が氷点下のようです。うーん(^_^;)


さて、今回は久しぶりに単独で釣行してきました。
一応、防寒着を来ましたが寒いと感じる事は無かったです。

【4/10 area:大船渡 target:ロックフィッシュ】

夜アイナメ、クロソイ、メバルと悩んだ結果やっぱりメバルが釣りたいので広田か大船渡か迷いましたが1月に行った時も何匹か釣れたので大船渡の漁港を選択。
常夜灯もあるので運が良ければアイナメも入ってるはず。

到着後、まずはいつものメバルポイントで釣り開始です。
しかし…必ず着き場になってる鉄板ポイントですが全くのノー感じ…
カラーを替えたりレンジを替えたりアクションを替えたりといろいろ試しますがノーバイト(^_^;)


釣れそうにないのでどうしようか迷ってると同じ漁港内に居た先行者が帰られたようなのでプチ移動。
こっちも実績がありますが最初のポイントに比べれば爆発力はありません(背に腹は代えられません)


先行者の方は遠目で見た感じクロソイ(アイナメ?)狙いのようだったので攻められた後でもメバルリグなら「何とかなるだろう」と釣り再開。

ベイトもチラホラ見えますがボイルもなく、ココもボトムべったりだと予想出来たのでいつも気仙沼エリアでやってるようにボトムをスローに誘います。
すると1投目から運よくヒット!
予想通りボトム付近でのバイトでアタリは「コツ」とか「ゴソ」みたいな感じで明確なバイトではありません。


いつも通りやってればそれなりに釣れそうなのでこのまましばらく釣り続けます。
が…数があまりいない?感じで1匹釣れれば沈黙…キャストコースを替えたりポイントを少し休ませたりしながらポツリポツリ。

結果メバルは7匹。

Fishing diary

サイズは画像のようにほぼ18cm。
ただこのポイントでは2時間ぐらいやったので釣れない時間の方が圧倒的に多いです。


入っていればアイナメも釣れるかと期待してましたが釣れたのは同サイズの

Fishing diary

クロソイ。
ちょっとマゾイっぽい感じもしますがクロソイでしょう。


さて、アタリもサッパリ無くなったのでこの後は漁港内を小移動。
しかし…まったくダメ(^_^;)



なのでここは諦め近場の漁港をランガン。
ワームサイズを上げてクロソイをメインに狙う事も考えましたがメバルが混在するのでリグはそのまま。


6ヶ所ぐらい回ったでしょうか?
チビソイぐらいなら釣れるだろうと思ってましたが結果はノーバイトノーフィッシュ…


2ヶ所目の漁港から思い切ってクロソイ狙いに替えれば何匹か釣れたような気がしますが…
二兎追う物は…反省です。



=タックルデーター=
*ジグヘッド1.5g 
【ロッド】
Graphiteleadre/FINEZZA PROTOTYPE GOFPS-762UL-T
【リール】
Daiwa/LUVIAS 2506
【ライン】
SUNLINE/BASIC FC 3lb



=ヒットルアー=
*メバル、クロソイ
★バークレー/ガルプ ベビーサーディン

★ヤリエ/メバリーワーム★

★レイン/メバミート★


4/15まで送料無料(ナチュラム)

オリムピック(OLYMPIC) オリムピック FINEZZA PROT GOFPS-762UL-T
オリムピック(OLYMPIC) オリムピック FINEZZA PROT GOFPS-762UL-T

定価 43050円(税込)→ 30130円(税込) 30%OFF
【好評に付き期間延長♪】
本当に感度は抜群です!ベリーにしっかりウエイトが乗るのでキャスティングも楽々!
今まで取れなかったアタリや障害物などがわかるようになったので釣り自体がよりいっそう楽しくなりました。自身を持ってお勧め!します。



ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506

期間限定価格!値下げしました♪
定価 33075円(税込)→21300円(税込)35%OFF
期間限定35%オフです。
軽いので2506でもメバルになんら不満はありません。
逆にスプール径が大きいのでフロロに巻き癖が付きづらくトラブル軽減。
こちらもお勧めです!







同じカテゴリー(Salt water)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Salt water)の記事
 Fishing diary (2019-05-17 22:13)
 Fishing diary (2019-05-10 21:42)
 Fishing diary (2019-04-16 16:58)
 Fishing diary (2019-02-27 18:24)
 Fishing diary (2018-10-09 19:27)
 Fishing diary (2018-09-26 19:58)

この記事へのコメント
厳しい状況続いてますねぇ^^;

それでもそれなりに釣れておりオイラよりはマシですよん。

早く爆釣モードにならないかなぁ。。。


ikagokudouikagokudou
2010年04月13日 10:57

>極道さん

気仙沼エリアの爆釣を経験すると「うーん」て感じですが、メバルはこんな物なのかも知れません。
水温上がってライズするようになればまた違うんでしょうけど。

クロソイやアイナメはただ単に私がヘタクソなだけ(^_^;)
釣る人はちゃんと釣ってますからね。


川p川p
2010年04月15日 00:10

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(2)