Fishing tackle
いや~降りましたね…
積雪0cmだったのが家の辺りの観測地点で42cm…
しかも昨日から寒さが和らいだので路面が緩み走りづらいのなんのって…
まあこんな天候だったので先週末の釣行は諦めました。
時化はおさまり釣りじたいは出来そうでしたが、あの道路状況では行く気にならず(^^;;
のんびり自宅待機で終わりました。
これだけでは淋しいのでちーと買い物をしたのでご紹介。
この大雪の前に降った「季節外れの大雨」の時、外で仕事をしなければならず、あまりの雨の振りかたに仕事用の安いカッパでは濡れそうだったので釣りのときにきているレインウェアーを準備。
早速着てみると…破れてるし(^^;;
まあ今の時期は防寒着なので春以降まで釣りに支障はないのでですが、季節外れの今だからこそ安いのはないかと?ナチュラムを覗いていると??

フリーノット(FREE KNOT) レインブレスライトレインスーツ
61%オフで見つけました。
調べてみるとだいぶ前からお安くなっていたようですが、5,000円以上送料無料が終わる前に買っておいたほうがお得!なのでぽちっ。

一応定価が1万円ぐらいする物なので作りはいいですね。
安物にありがちな「厚み、ごわつき」感はなく、軽い着心地が気に入りました。

さすがにゴアテックスではありませんが、一応「RAIN BREATHと言う透湿性・防水性・撥水性に優れた特殊素材」らしいので、今まで着ていた上○屋の安物よりは快適に釣りが出来るでしょう。
カラーがブラウンしかなかったのでしょうがないですが、このカラーだとボトムは白…一回で汚れてしまいそうです…
これだけでは今日で終了の送料無料(5,000円以上)に、足りないのでなんとか5,000円にするため貧乏根性丸出しで(^^;;いろいろ物色。
消耗品などは揃っているのでどうしたものかと悩んでいると…前から気になっていたコレを発見。

TICT(ティクト) JOKER(ジョーカー)
”PEライン並の少ない伸び率で、フロロカーボンを超えた極細高感度モノフィラメントライン”との事。
ライトゲームでは弛み、風の弱さ、沈み込みの遅さ、フォール時の操作性などなど、PE特有の弱点が嫌いでメインはフロロカーボンですが、フロロのように使えてPE並みの感度との事なのでとりあえず1回ぐらい使ってみてもいいかな?と思い送料対策で買ってみました。

因みに「メタルライン」のような物らしいので、単体で使うと結び目が金属疲労のようになり切れたりするとの事。
なので0.2~0.3の細番手はリーダーが必要。
PEのように摩擦系ノットではなく、俗に言う「トリプルエイトノット」がメーカー推奨ノットです。




これなら現場で組むにしてもそれほど難しくないので大丈夫でしょう。
リーダーは3lbを20㎝とかで良いらしいです。
使っている人のレビューを見ても「高感度」なのは間違いなく、凄く細いのでタックルバランスしだいでは0.5g辺りでもそれなりに飛距離を稼げるらしいですね。
ただし「諸刃の剣」的な面もあるらしく
【使用にあたってのお知らせ】
●アワセはスイープに行い、魚がかかってからもゆるめのドラグでやりとりしてください。瞬間的な負荷がかかると切れるおそれがあります。
●伸び率が少ない素材ですので、フロロまたはナイロンのショックリーダーを使用されることをオススメします。また、0.4号・0.5号をリールへ糸巻きされるときは少し強めのテンションをかけ、ゆっくりと巻き取りを行ってください。
●下巻きラインとの結びコブが、使用中に干渉し糸ヨレや劣化などのトラブルの原因となります。結び目をセロテープなどで保護してご使用ください。
こんな注意書きも…
最初は3lbのリーダーをつけて使ってみようと思ってます。
後は私に使いこなせるかどうか??まあダメなら直ぐにフロロに戻せば良いので、とりあえずそのうち使ってみます。
最後に前回の釣行時に行きつけのショップでこんなのも買って見ました。

ブリーデンのカブラとスプリットショットリグ時のスベリ止め&ライン保護のショットロック。
カブラは以前「あっきぃのおとやんさん」から1個いただいてタックルケースの中に忍ばせていましたが、なんとなく面倒くさそう(^^;で使っていませんでしたが、スプリットで釣りをすることが良くある私にとって軽めのジグかカブラを結びなおすだけで簡単にリグチェンジ出来るので買ってみました。
アジだけではなくプランクトン系を捕食していてワームに反応が悪いメバルに良いらしいのでローテーションの一つに加えてみようと思ってます。
ショットロックは現場でなくなるのが嫌なのでストック分です。

ブリーデン(BREADEN) めばるカブラ グリーン皮 (5本入)

カツイチ(KATSUICHI) ショットロック
今年も残すところ今日を含めて5日。
天候もイマイチみたいですが釣り納めに後1回出撃したいと思ってます。
仕事との兼ね合いもあるのでまだ行けるかわかりませんが?ボウズ覚悟で(^^;行きたいところです。
積雪0cmだったのが家の辺りの観測地点で42cm…
しかも昨日から寒さが和らいだので路面が緩み走りづらいのなんのって…
まあこんな天候だったので先週末の釣行は諦めました。
時化はおさまり釣りじたいは出来そうでしたが、あの道路状況では行く気にならず(^^;;
のんびり自宅待機で終わりました。
これだけでは淋しいのでちーと買い物をしたのでご紹介。
この大雪の前に降った「季節外れの大雨」の時、外で仕事をしなければならず、あまりの雨の振りかたに仕事用の安いカッパでは濡れそうだったので釣りのときにきているレインウェアーを準備。
早速着てみると…破れてるし(^^;;
まあ今の時期は防寒着なので春以降まで釣りに支障はないのでですが、季節外れの今だからこそ安いのはないかと?ナチュラムを覗いていると??

フリーノット(FREE KNOT) レインブレスライトレインスーツ
61%オフで見つけました。
調べてみるとだいぶ前からお安くなっていたようですが、5,000円以上送料無料が終わる前に買っておいたほうがお得!なのでぽちっ。
一応定価が1万円ぐらいする物なので作りはいいですね。
安物にありがちな「厚み、ごわつき」感はなく、軽い着心地が気に入りました。
さすがにゴアテックスではありませんが、一応「RAIN BREATHと言う透湿性・防水性・撥水性に優れた特殊素材」らしいので、今まで着ていた上○屋の安物よりは快適に釣りが出来るでしょう。
カラーがブラウンしかなかったのでしょうがないですが、このカラーだとボトムは白…一回で汚れてしまいそうです…
これだけでは今日で終了の送料無料(5,000円以上)に、足りないのでなんとか5,000円にするため貧乏根性丸出しで(^^;;いろいろ物色。
消耗品などは揃っているのでどうしたものかと悩んでいると…前から気になっていたコレを発見。

TICT(ティクト) JOKER(ジョーカー)
”PEライン並の少ない伸び率で、フロロカーボンを超えた極細高感度モノフィラメントライン”との事。
ライトゲームでは弛み、風の弱さ、沈み込みの遅さ、フォール時の操作性などなど、PE特有の弱点が嫌いでメインはフロロカーボンですが、フロロのように使えてPE並みの感度との事なのでとりあえず1回ぐらい使ってみてもいいかな?と思い送料対策で買ってみました。
因みに「メタルライン」のような物らしいので、単体で使うと結び目が金属疲労のようになり切れたりするとの事。
なので0.2~0.3の細番手はリーダーが必要。
PEのように摩擦系ノットではなく、俗に言う「トリプルエイトノット」がメーカー推奨ノットです。




これなら現場で組むにしてもそれほど難しくないので大丈夫でしょう。
リーダーは3lbを20㎝とかで良いらしいです。
使っている人のレビューを見ても「高感度」なのは間違いなく、凄く細いのでタックルバランスしだいでは0.5g辺りでもそれなりに飛距離を稼げるらしいですね。
ただし「諸刃の剣」的な面もあるらしく
【使用にあたってのお知らせ】
●アワセはスイープに行い、魚がかかってからもゆるめのドラグでやりとりしてください。瞬間的な負荷がかかると切れるおそれがあります。
●伸び率が少ない素材ですので、フロロまたはナイロンのショックリーダーを使用されることをオススメします。また、0.4号・0.5号をリールへ糸巻きされるときは少し強めのテンションをかけ、ゆっくりと巻き取りを行ってください。
●下巻きラインとの結びコブが、使用中に干渉し糸ヨレや劣化などのトラブルの原因となります。結び目をセロテープなどで保護してご使用ください。
こんな注意書きも…
最初は3lbのリーダーをつけて使ってみようと思ってます。
後は私に使いこなせるかどうか??まあダメなら直ぐにフロロに戻せば良いので、とりあえずそのうち使ってみます。
最後に前回の釣行時に行きつけのショップでこんなのも買って見ました。
ブリーデンのカブラとスプリットショットリグ時のスベリ止め&ライン保護のショットロック。
カブラは以前「あっきぃのおとやんさん」から1個いただいてタックルケースの中に忍ばせていましたが、なんとなく面倒くさそう(^^;で使っていませんでしたが、スプリットで釣りをすることが良くある私にとって軽めのジグかカブラを結びなおすだけで簡単にリグチェンジ出来るので買ってみました。
アジだけではなくプランクトン系を捕食していてワームに反応が悪いメバルに良いらしいのでローテーションの一つに加えてみようと思ってます。
ショットロックは現場でなくなるのが嫌なのでストック分です。

ブリーデン(BREADEN) めばるカブラ グリーン皮 (5本入)

カツイチ(KATSUICHI) ショットロック
今年も残すところ今日を含めて5日。
天候もイマイチみたいですが釣り納めに後1回出撃したいと思ってます。
仕事との兼ね合いもあるのでまだ行けるかわかりませんが?ボウズ覚悟で(^^;行きたいところです。
この記事へのコメント
年末大決算であちらでもこちらでもポチまくりですなぁw
そういうオイラもですが
オイラもあと一回はと思ってますが、このドカ雪で動きとれんです。
せっかくポチったニューロッドとニューリール、活躍出来るのは春になってからかも(苦笑)
そういうオイラもですが

オイラもあと一回はと思ってますが、このドカ雪で動きとれんです。
せっかくポチったニューロッドとニューリール、活躍出来るのは春になってからかも(苦笑)
>極道さん
たかが525円…されど525円(^^;;
除雪はだいぶ進んだみたいですが峠越えがありますからね…
おにゅータックル気になります!メバ用ですかね。
たかが525円…されど525円(^^;;
除雪はだいぶ進んだみたいですが峠越えがありますからね…
おにゅータックル気になります!メバ用ですかね。
こないだ私もあのお店に行ってきましたよ。
お目当ての⑬フロロ4lbはなかったけど、カブラはあったんですね~! 見つけれませんでした。
しっかし、年内に凪たらいいですね~。
お目当ての⑬フロロ4lbはなかったけど、カブラはあったんですね~! 見つけれませんでした。
しっかし、年内に凪たらいいですね~。
>こむさん
あの店で⑬フロロは確かに見かけませんね?バス&トラウト系はそれなり充実してるんですがソルトフィネスはまだまだです。
カブラはジグヘッドコーナーの一番上で、はっきり言って目に付きづらいと思います(^^;;
入荷した記憶があったので探しましたが見つけられず私も店の方に探してもらいましたから…
なんか正月2日ぐらいまで荒れるみたいですね…残念。
あの店で⑬フロロは確かに見かけませんね?バス&トラウト系はそれなり充実してるんですがソルトフィネスはまだまだです。
カブラはジグヘッドコーナーの一番上で、はっきり言って目に付きづらいと思います(^^;;
入荷した記憶があったので探しましたが見つけられず私も店の方に探してもらいましたから…
なんか正月2日ぐらいまで荒れるみたいですね…残念。