Diary
なんか寒い1週間でしたね。
確か水曜は家のあたりでも山が真っ白でした…県北では10cmぐらい積もったとか…
それでも先週末の暖かさの為、県内でも桜の便りが聞こえてきましたね(家のあたりはまだですが)
来週はゴールデンウイークなのに…いい加減暖かくなって欲しいものです。
今週頭ぐらいにようやく再開したメール便が届きました。
発送日は3.10(^^;

ベイトブレス/イカチューの新サイズ1.8インチと2台目ルビアス用のアオリスタンド。
イカチューは震災が無ければ狙っていたであろう夜アイナメのミミイカパターンに良さそうだったため購入でしたが…。
(いつの日か必ず三陸で使いたいと思ってます)
本来ならスポーニングのビッグヤリイカの季節でもあるのに…本当に残念。
塞いでばかりではいけないので、私も先週の暖かさに誘われて地元で釣りを再開しました。

チビでしたが今シーズン初。
3/5以来の魚(確か最後はクジメ)
実に1ヶ月以上魚にさわってなかった事になります…長かったような短かったような…
まあ嬉しい1匹ではありましたが、最近は休みの日まで気合を入れて狙う対象魚では無いのでノーフィッシュ覚悟で日本海側に遠征したいのですが明日から雨模様で…いったいいつになったら海の魚に逢えるのやら…
(うーんメバルが恋しい…そろそろシーバスやフラットも気になる…)
確か水曜は家のあたりでも山が真っ白でした…県北では10cmぐらい積もったとか…
それでも先週末の暖かさの為、県内でも桜の便りが聞こえてきましたね(家のあたりはまだですが)
来週はゴールデンウイークなのに…いい加減暖かくなって欲しいものです。
今週頭ぐらいにようやく再開したメール便が届きました。
発送日は3.10(^^;
ベイトブレス/イカチューの新サイズ1.8インチと2台目ルビアス用のアオリスタンド。
イカチューは震災が無ければ狙っていたであろう夜アイナメのミミイカパターンに良さそうだったため購入でしたが…。
(いつの日か必ず三陸で使いたいと思ってます)
本来ならスポーニングのビッグヤリイカの季節でもあるのに…本当に残念。
塞いでばかりではいけないので、私も先週の暖かさに誘われて地元で釣りを再開しました。
チビでしたが今シーズン初。
3/5以来の魚(確か最後はクジメ)
実に1ヶ月以上魚にさわってなかった事になります…長かったような短かったような…
まあ嬉しい1匹ではありましたが、最近は休みの日まで気合を入れて狙う対象魚では無いのでノーフィッシュ覚悟で日本海側に遠征したいのですが明日から雨模様で…いったいいつになったら海の魚に逢えるのやら…
(うーんメバルが恋しい…そろそろシーバスやフラットも気になる…)
この記事へのコメント
イカチュー、オイラも買ったんですが活躍の場が無いので、ワカサギ仕掛けに付けてみたw
29日には男鹿遠征予定ですが、天候が下り坂ですね
いつもなら西がダメなら東と選択できたのですが(号泣)
29日には男鹿遠征予定ですが、天候が下り坂ですね

いつもなら西がダメなら東と選択できたのですが(号泣)
>ikagokudouさん
イカチューは形がそそられますね(^_^;)
私もにかほ、由利本荘辺りに行きたいのですが…
日本海側は行きなれていないので風とか読めないです…
三陸なら風向きで裏をさがす事も簡単だったのですが…
イカチューは形がそそられますね(^_^;)
私もにかほ、由利本荘辺りに行きたいのですが…
日本海側は行きなれていないので風とか読めないです…
三陸なら風向きで裏をさがす事も簡単だったのですが…
何年か前から見させて貰っています
自分は大船渡にいたのですが、今回の地震で当分釣りは出来なくなってしまいました。川pさんの釣行記を見るといつも自分も行ってきたかのような感覚になれるので、いつも更新を楽しみにしてます。
いつかロックやシーバスや青物、フラットなどの海での釣果も期待してます。まだ余震等が続きそうですが、安全には是非とも気を付けて頑張って下さい!!それでは失礼しました
自分は大船渡にいたのですが、今回の地震で当分釣りは出来なくなってしまいました。川pさんの釣行記を見るといつも自分も行ってきたかのような感覚になれるので、いつも更新を楽しみにしてます。
いつかロックやシーバスや青物、フラットなどの海での釣果も期待してます。まだ余震等が続きそうですが、安全には是非とも気を付けて頑張って下さい!!それでは失礼しました
>えいざんさん
暖かいお言葉ありがとうございますm(__)m
内陸住みではありますが、毎週のように出かけていたので釣りを抜きにしても悲しい気持ちでいっぱいです。
大船渡方面はまだ行ってませんが友人に聞いたところやはり酷いそうですね…本当に残念で仕方ありません。
特に地震の前の週にも訪れていましたし。
当分の間、海は日本海になると思いますが復旧が進み地元の方が釣りをしても許してくれる時期が来ればまた前のように三陸に行きたいと思っています。
私より上手い方は沢山いるのでテクニック的な事は恐れ多くてほとんど書かないので参考にならないブログだと思いますが、このようなブログでよければまた覗いてください。
これからも宜しくです。
暖かいお言葉ありがとうございますm(__)m
内陸住みではありますが、毎週のように出かけていたので釣りを抜きにしても悲しい気持ちでいっぱいです。
大船渡方面はまだ行ってませんが友人に聞いたところやはり酷いそうですね…本当に残念で仕方ありません。
特に地震の前の週にも訪れていましたし。
当分の間、海は日本海になると思いますが復旧が進み地元の方が釣りをしても許してくれる時期が来ればまた前のように三陸に行きたいと思っています。
私より上手い方は沢山いるのでテクニック的な事は恐れ多くてほとんど書かないので参考にならないブログだと思いますが、このようなブログでよければまた覗いてください。
これからも宜しくです。