ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing diary

Others

あけおめことよろです(いまさら)(^_^;)

このままひっそりフェードアウトしても誰も困らないでしょうから(^_^;)放置プレーでいこうかな?とも思いましたが、年末から続いた忙しさからようやく解放されたので久しぶりに更新

と言っても初釣りもまだなので釣りネタはありません(^_^;)
釣り仲間の釣果ですが新年2日にヤリイカ狙いで出撃し何杯かは釣れたようですが、型はチビがメインで希に良型の群れの回遊もあるようですが・・活性が低く餌木をなかなか抱いてくれないとの事です
意外にまだいけそうな雰囲気もありますが?ようやく水温が10℃を下回り始めたので厳しいかも知れませんね

なのでこれからの時期はやっぱり根魚
アジメインのタックルを仕舞いメインタックルを入れ替え

ロッドは

Fishing diary

今は無きダイコー/ノクターンS73ULS
沖提では抜き上げ重視でブルーカレント74Ⅱを使いますが、三陸の漁港メインならこっちです
このロッドは調子が絶妙で張りがある割に小さな魚のバイトもベリーまで素直に追従するのでPEラインでの巻きの釣りでも弾かれにくく、少しの負荷でベリーまで入るので比較的「抜けアタリ」と言われるテンション抜けのようなアタリも察知しやすいです
かなりのお気に入りロッドなのですが、手に入れるには今や中古を探すしかないですけど(^_^;)

リールは未だ現役の

Fishing diary

ダイワ/13セルテート2004
ただ13モデルはスプールが重いので(慣れれば問題なしですが)12ルビアスのエアスプールに変えてます
確か20グラム程度??軽くなるはずですが、フロント側が軽くなるので持った感じはそれ以上に体感できます
ボディー剛性が高いのとザイオン素材のエアローターのおかげで回した感じはセルテート>ルビアスですね
かと言って釣果を左右するものではありません(^_^;)


ラインは去年から使い始めた



ナチュラムオリジナルのライトゲームPEライン0.4号
税込1740円の激安ラインですが普通に使えます
私的に3本組のPEは好きではないので4本組なのもポイントが高いです(^_^;)
去年は沖提の5m程度の高さから27~28ぐらいのメバルを何本も抜いてるので強度も問題なし
ただ2シーズン目なので短くなった分下巻きを増やし、念のためひっくり返しました(^_^;)まあ全然大丈夫でしょう


リーダーは



よつあみ/海藻ハリス1号
色つきなので結び安さも期待して使い始めましたが、景色と同化して意外に見えづらいです(^_^;)
強度的には全く問題ないですが、根魚なら1.2か1.5号ぐらいに上げても良いと思います
実際、沖提で良型を数釣りしていると歯で傷が入るので1号ではやや細いかな?と言う気もしています


ジグヘッドは定番の



リフト&フォールした時の抵抗感や存在感は出にくいタイプですが、安さと強度は魅力的
私的には根魚の定番です


ワームはレインズ各種とグラスミノーS


まあこんな感じですが(^_^;)3連続根がかりとかで極寒の中リーダーを結ぶ作業が本当に凹むので(>_<)今年は久しぶりにフロロを巻こうか考え中です
エステルも0.4号ぐらいなら、30cmクラスのクロソイやベッコウでも何とかなると去年の今頃試して分かったのですが・・やっぱり根がかり=リーダーが煩わしい(^_^;)と言うかほとんど罰ゲームに近いものがあるので、伸びには目をつぶってフロロもありでしょうね
今時期ノーリーダーでやるなんて本当に素晴らしです(笑)



最後に今シーズンから被っている

Fishing diary

フライトキャップ?って言うんですかね??
これが本当に暖かくてお気に入りです(^_^;)
あごの部分で止められるので爆風で飛ばされる事もなく、ヘッドライトを頭につけてもキャップがズレる事もありません
もう手放せないアイテムになりそうです(笑)



さてさて元旦しかまともに休んでないですが(^_^;)今週末から通常に戻るので天気次第ですが明日は出られそうです
まあ釣れなくても良いんです(笑)久しぶりにロッドを振りたいんです(^_^;)












同じカテゴリー(Others)の記事画像
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Others)の記事
 Fishing diary (2018-03-15 18:14)
 Fishing diary (2017-04-18 22:07)
 Fishing diary (2017-03-29 21:33)
 Fishing diary (2017-03-23 20:53)
 Fishing diary (2017-01-26 20:39)
 Fishing diary (2016-04-08 17:53)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます(笑)

もう二ヶ月釣りに出てなく、雪だるまになっております(u_u)

ナチュラムのPE良さそうですねψ(`∇´)ψ

今年は全体的に糸を太くしようと思っています^ ^

ノクターンは欲しいと思った時にはもう中古を探すしかない状況で、周りのダイコー好きも半ば諦めてる様です(u_u)

今年もよろしくお願いします^_^


anboxanbox
2017年01月21日 09:12

>anboxさん

今年もよろしくですm(__)m

ナチュラムPEは良いと言うか・・普通です(^_^;)
確かに色落ちしてくるとノット部分の強度は落ちてくるのでライフはそこそこなのかも知れませんが・・
分かって使えば気になりません(^_^;)
表示通りの細さだと思いますし

ノクターンは73しか使ってないのですがこれはお気に入りです
買ったとたんにダイコーが撤退したときはびっくりでしたが(^_^;)
アジのラインナップも購入してみたかったのに・・
ダイコーマニアは多いですからね
金に糸目はつけない!って方がいればお譲りしても良いですよ(笑)


川p川p
2017年01月23日 11:30

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing diary
    コメント(2)