ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

Fishing tackle shopping

Shopping

晴時々曇り
沿岸南部明日の天気予報です。
天気は持ちそうですが風が午前中7メートル…の予報。
午後からは治まりそうですが…どうか底荒れしなようお願いしたいものです。

まだどこに行くかは決まってませんが「ヤリイカ」はどうも調子が悪そうなので根魚等狙いつつイカの状況が思わしくなければそのまま夜まで根魚オンリーになるかもしれません。
胴長20㎝が5杯ぐらいでいいので釣れてくれないかな…例年ならそんなに難しい数字ではないのですが。
周りの状況も見ながら頑張ってきます。



昨日紹介した08"バイオに巻くラインが到着したので今日はラインのご紹介。

Fishing tackle shoppingSUNLINE
PE-EGI MS 0.6

120m(ジャスミンイエロー)










8本組(PEとエステル)のブレイデッドライン。
MSとはミディアムシンキング(比重1.05)の略で潮や風の影響を受けにくくし操作性の向上させたラインのようです。


以前はユニチカのナイトメバルPE0.4を使ってましたがバックラッシュなどでトラブルとそこから少しの力で簡単に切れましたので
エギングなどもやってしまう自分のスタイルには合わない感じがしてコレに変更してみました。
本当はもう少し比重があるものが欲しかったのですが中々見合った物がなく妥協。
ラインカラーはこのカラーとピンクの2色。
同メーカーにキャストアウェイというPEラインがありますが比重も同じでカラーを変えて長さを120m巻きにしたモデル?っと勝手に思ってますが…いやいや違いますよね。


純粋にメバルやアジなどを狙うのであれば0.6はオーバーパワーなのでしょうが、アイナメやクロソイも狙うので安全のために0.6を選択しました。


早速、バイオC2000Sに巻いてみます。
ちなみに許容量はPE0.6/150mとなってます。
120mですが8本組なのでちょっと心配です…
Fishing tackle shopping
画像ではわかり辛いですが、やっぱりちょっと多い感じです。
8本組タイプなら100m巻きを選択したほうが良いかもしれません。
ただ、A-RCスプールは多く巻いてもトラブルに強いという事なので、とりあえずこのままで使ってみます。(たぶん切る事になるでしょうが…

エアライツ(メバルロッド)に装着してみました。
Fishing tackle shopping
明日のメインタックルはこれで行こうと思います。


ちなみに、FGノットでラインシステムを組みましたが組みやすかったです。




ナチュラムになかったので楽天のショップをご紹介。
(画像クリックでジャンプします)






同じカテゴリー(Shopping)の記事画像
Fishing diary
Fishing tackle
Fishing tackle
Fishing tackle
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Shopping)の記事
 Fishing diary (2018-09-14 21:48)
 Fishing tackle (2018-08-24 22:12)
 Fishing tackle (2018-04-21 00:22)
 Fishing tackle (2018-04-12 21:31)
 Fishing diary (2018-03-29 14:11)
 Fishing diary (2018-02-08 17:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Fishing tackle shopping
    コメント(0)