ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

return naturally

To the other side of everyday life

9/6 Fishing diary(bass)

Fresh water

痛い出費である…
まあ前から気づいていたのだが、車のブレーキが調子悪く…と言うかブレーキパッド交換しなければおそらく「ダメだろな~」と行きつけの修理工場で見てもらうと…やっぱり交換。
本当は大船渡方面に出撃してライトタックルでカマスやら子サバやら、暗くなったらクロソイやらメバルやらスルメイカのエギングやらやらやら!と考えていたのだが車がこれではどうしようもなくあえなく断念。

パーツは揃ってるらしいので今日中に直ると言う事。
っとここは逆転の発想でロッドを準備!

実は行きつけの修理工場から、少々走ると普段は行かない野池があるのだ。
しかも、結構広く1か月前に訪れた時はチビなら飽きるぐらい釣れた。
足場もよく、ここはエアライツを投入し俗に言う「魂入れ」を!(購入してから1度も使っていない)




9/6 曇 水温:未計測

修理を終えポイントに着いたのはPM5:40頃。
私のソルト用ライトタックルは色んな場面を想像してPEラインを巻いている。
急いでリーダーやら用意しラインシステムを車内で組むが、PE0.4にリーダー6lbエギングタックルのそれより細く1回2回と失敗…(泣

最近は6時を過ぎると急激に暗くなり良くても6時半ぐらいには真っ暗。
気持ちばかりが焦る…
3回目にようやくラインシステムが決まり、いざポイントへ。

水面を見るとあっちこっちでライズが!ただどう見てもチビ確定。
しかしチビを狙いに来てるわけだから好都合。
約1か月前に来た時も夕方に4"ワームのノーシンカーで飽きるほど釣れた。
その時の画像。

9/6 Fishing diary(bass)

前回はノーシンカーでギリギリ届くか届かないか辺りに投げると反応が良かった。
今回は7.6ftに0.4ライン、余裕で届くはず!と1投目(C'ultiva/流弾丸 JH-85+reins/2"ロックバイブシャッド)やはり余裕で届く。
沈めるとウィードだらけになるので着水と同時にタダ巻き、するとやはりBite!
しかし…さすがにニューロッドにPEラインで感覚がわからず乗らない…

2投目3投目と即Biteするのだが、やはり乗らない。
ラインがPEのせいか巻き合わせでは乗らないらしい。
そこで今度はやや送り気味にしっかり食わせてから合わせるとしっかりフッキング!
釣りあげると20㎝弱のチビ。
とりあえずブログのために携帯で写真撮影をとカメラモードにすると電源が…

気を取り直し釣り開始。
と言ってもキャストして巻くだけの単純作業。それでもワンキャストワンバイト状態は続く。
大きくても25㎝ぐらいなのだが、とにかく釣れる。
やめるタイミングがつかめず暗くなっても投げていたが、蚊の猛攻が始まりPM6:30ぐらいにストップフィッシング。


数は数えてないが10数匹は釣っただろう。
アタリがないほうが少なく短時間だったが、エアライツ&PEの感覚もつかみかけたし、まあいい練習になった(て言うかメインは車の修理だったんだよなあ~)
今度はぜひ海で使わねば…車も直ったし。



9/6 Fishing diary(bass)タックルデータ
●ロッド●MAJOR CRAFT/AIR LIGHTS AL-T762PE●リール●Daiwa/REVROS2000●ライン●UNITIKA/NIGHTGAME THEメバルPE 0.4号+FAMELL/FLUORO SHOCK LEADER 6lb








」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


オーナー針 メバル 流弾丸 JH-85
オーナー針 メバル 流弾丸 JH-85

今回は飛距離が出て潜りすぎないようにコレをチョイス!胴体側に結びやや早引きで使用。




ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル PE 150m
ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム the メバル PE 150m

ラインはコレの4LBです。ナチュラムでは、なぜか3lbのみの取扱?私は防波堤のヘチ釣りに使うので安心の4lbにしました。







同じカテゴリー(Fresh water)の記事画像
Fishing diary
Fishing tackle
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
Fishing diary
同じカテゴリー(Fresh water)の記事
 Fishing diary (2015-03-10 19:31)
 Fishing tackle (2014-06-12 19:47)
 Fishing diary (2014-02-05 19:41)
 Fishing diary (2011-05-19 13:05)
 Fishing diary (2010-09-10 00:14)
 Fishing diary (2010-07-23 15:09)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
9/6 Fishing diary(bass)
    コメント(0)